カタナを大事に乗っている上司がいる。
 
それが、部下が、クラブで女性を口説く台詞なんだそうだ…。
それが、何か君に関係があるのか…? 彼女に伝えるべきことなの?
 
言いたいだけなんです…。  勝手にしろジャンね。
 
カタナは、大事に乗っているけど、最新型のチェックも、抜かりもないよ…。
HONDA DREAMに、カタナをデンと乗り付け、試乗したのは、コレ。
イメージ 1CB1000Rの2回目の試乗。 
エンジンを掛けて、クラッチを握って、スタート。
ヒューンっと一瞬でスピードが乗る。 
カタナのように、加速する…という感覚ではなく、瞬時にそのスピードに到達して
いる感じ。
 
そんなことを言ったら、カタナを押す時、グッと力を入れる方が多いと思います。
CB1000Rは、スッと動くんですよ…。 コレ、カタナに、P.E.Oのドライブシャフト
入れているからまだ良いけど、ノーマルとは格段の差なのですが、CB1000Rと比較
すると同じレベルに追い付かれちゃったという感じ。掛った費用は、前後
各20,000円也。  これは、カタナに、絶対に入れた方が絶対に良いと思って
いるが、CB1000Rは、高価なだけに、最初から装備。 本当にスッと動く。
 
エンジンは、全く別物。 カタナは、正直、時代遅れ。
CB1000Rから乗り換えたら、正直、速いし、躾されて調教されている感じ。
スマシテいるんじゃなくて、本当に、育ちが良いんだね…。
 
オートシフターも、しっかり機能している。 
スタート時と信号が赤で停車時くらいしかクラッチは使わん。
イメージ 2