高卒が、必ず学卒に負けるか?というと、違う。
けど、この場合は、優秀な高卒とダメな学卒を比較してるからであって、
4年間、勉学に勤しんでいればそれなりの能力を身に付けられる。
納得できないあなたに…。
優秀な人間は、学卒であっても、高卒であっても、優秀である。
だから、4年間勉学したからと言って、必ずしも、すべての高卒の方を上回るわけではない。
けど、学卒の平均的な人と高卒の平均的な人を比較すると、
やはり、学卒の方が優秀かな…? ま、優秀の意味も、難しくて、会社勤めになって、
学校で習ったことをそのまま仕事には、使えない。 …使わないわけだ。
ま、とんでもない人の質や数を考えれば、理解しやすい。
個人的にひどい奴はいる。 けど、その質や量である。
そう、いろいろな仕事に適応できる可能性は(が)高いのである。
つまり、その案件は、学卒全員が対応できるわけじゃなく、その確率は高いということ。
ま、世の中、個の集まりなわけだ・・。 |