イメージ 1
そうなんだよね…? 
92年に製造されたこいつが、訳あって、2010年9月18日、私の手元へ。  
メーター表示が、3㎞。 免許を取らずに購入した前オーナーがエンジンを
かけただけの状態で、納屋で保管されていた個体。
 
最初は、調子が悪かったと思われ、なんか変…が正直な気持。
油冷エンジンに満足していた私は、空冷…ショボいの印象を持っていたもんね…。
それが、今、十分に走る。
 
おそらく、カーボンか何かがエンジン内で固着していた可能性が大である。
 
ま、ホンダの空冷750エンジンは、どうなんだろう。 
上記の理由で、スズキの方が勝っている可能性は、高い。
 
正確に言うと、市販車を高性能のまま出してくるのが、スズキなんだね。
ホンダは、トルクももっと出せるのに、乗りにくくなるからトルクを抑えているんだと
思う。   これが、ホンダのエンジンは優等生と言われる所以だと思う。