投資話。 太陽光発電なんかも、これに入る。
居酒屋に集まる連中は、投資話と言うと疑ってはいるらしい。

寿司屋のおかみさんは、うまい話はないと思っているらしい。

…当時、ここの部分は、理解した。
太陽光発電の導入で、いろいろ問題があったみたいね。
安く契約をしたと思ったら、夜逃げされたり、倒産したり、
導入できても工事がズサンで、十分な成果を発揮できなかったとか…。、

そこに借金までして、太陽光発電を上げたくないということだ。
これじゃ、損じゃんか・・・?
 
けど、これって、その人の生活態度が良くないから、そういうことに
巻き込まれるだけで、普通は起きないと考えるのが、当たり前なんじゃ
ないかな…。

うちは、太陽光発電を屋根の上にあげて、その配線を屋根から壁沿いに
配置して室内に持ってくるのではなく、屋根のヒサシの下の取り込み口から
室内に導入するので、壁沿いに引っ張ってこないので、とてもスッキリ
しているし、配線にとっても、外部で雨・風にさらされるよりも、
寿命は長くなるはず。

僕の周りでは、そんな当たり前のことは、
普通に行われる。