昨日、Christmas Eve。
午後半休で、帰宅。 夕方からのパーティーを楽しんだ。
その前に、バッテリーが上がらないように、カタナを走らせる。
エンジンをかける前の油温計の温度が、5℃ほど。
セル2回で、目を覚ます。 1回目かからず、あれ?
2回目で、アッサリかかる。 ほんの少し不安がよぎる。(笑)
暖気もそこそこに、走り出す。 一つ目の信号で引っかかる。
発進するときに、25℃。 まだまだ、暖気は、未完了。
バイパスに出る前に、50℃。 ほぼ、OKか…?
近所で、目立つので、早く立ち去るのも悪くないし、
1個目の信号で、引っかかり、バイパス前の信号で、ほぼOK.
バイパス前の信号までは、トロトロに近いスピードだから、
各部にアタリをつけるにも悪くない。
で、バイパスを走って見て、70℃程度まで温度は上がる。
さすがに、70℃以上には上がらない。
ペットショップに寄ったのだが、チワワちゃんのお陰で帰りが遅くなる。
もう17時を過ぎている。 路面の凍結、大丈夫?
ビビりながらもなんとか家に到着。
走行 約32km。 約1時間の走行だった。
エンジンは完調…というほど回していないが…、良い感じ、良い感じ。
普通に走るコイツを見て、絶版車で気を遣って乗るのもどうかなと思う。
少なくとも、気を遣わないと普通に走らない個体も嫌だけどね。
普通に走るカタナ。 最高。
今度、買うならインジェクションだが、キャブは最高とあえて言おう。
違う、違う。 インジェクションじゃないと買えないんだっけ…。
午後半休で、帰宅。 夕方からのパーティーを楽しんだ。
その前に、バッテリーが上がらないように、カタナを走らせる。
エンジンをかける前の油温計の温度が、5℃ほど。
セル2回で、目を覚ます。 1回目かからず、あれ?
2回目で、アッサリかかる。 ほんの少し不安がよぎる。(笑)
暖気もそこそこに、走り出す。 一つ目の信号で引っかかる。
発進するときに、25℃。 まだまだ、暖気は、未完了。
バイパスに出る前に、50℃。 ほぼ、OKか…?
近所で、目立つので、早く立ち去るのも悪くないし、
1個目の信号で、引っかかり、バイパス前の信号で、ほぼOK.
バイパス前の信号までは、トロトロに近いスピードだから、
各部にアタリをつけるにも悪くない。
で、バイパスを走って見て、70℃程度まで温度は上がる。
さすがに、70℃以上には上がらない。
ペットショップに寄ったのだが、チワワちゃんのお陰で帰りが遅くなる。
もう17時を過ぎている。 路面の凍結、大丈夫?
ビビりながらもなんとか家に到着。
走行 約32km。 約1時間の走行だった。
エンジンは完調…というほど回していないが…、良い感じ、良い感じ。
普通に走るコイツを見て、絶版車で気を遣って乗るのもどうかなと思う。
少なくとも、気を遣わないと普通に走らない個体も嫌だけどね。
普通に走るカタナ。 最高。
今度、買うならインジェクションだが、キャブは最高とあえて言おう。
違う、違う。 インジェクションじゃないと買えないんだっけ…。