青髭さん、
最近、50歳を目前に、あれもやってない、これもやってないというのが
いっぱい出てきています。 カタナで、飛ばすのも、あと数年。
足付き性を考えたときに、以前なら絶対に考えられなかったハーレー・ダビットソンが
候補に挙がってきた・・・というわけ。
何で、無理してバイク?については、毎日300kmを走って、その近くの駅前のビジネスホテルに泊まり、
居酒屋で地元の美味いモノを食べ歩いたアレをもう一度やりたいと考えています。 予約なし。
名物宿は、当然、(予約)宿泊。 泊まるだけで、価値ありそうな時ですね・・・。
若い頃にやったアレなんですが、今は、少し感じ方が、違うんじゃないかと思うんです。
"もう一回・・・編"は、これだけかな? 記憶にない・・・ナ。
そう考えた時、現在のハーレー・ダビットソンに乗って走りたい。
旅の愛馬は、健康であって欲しい。 ま、旅していると、"無事是名馬"の言葉が身に染みる。
何か矛盾したりしてないかな?なんても思うんですが、大事なお供なのに、けど、やっぱり、
無事に走ってくれればいい。
ちょっとのトラブルは大歓迎なのに、トラブルの要素を事前に排除したがる。
整備していれば、何の問題がないことを分かっているけど、自分では何もできない。(笑)
多分、エネルギーの消費は、普段の仕事に集中させているんだと思います。
そうそう、旅にはお金もかかるので、そのほうが全体的なバランスを保てる・・・気がします。
そうだ。 まだ、仕事でやりたいことがいっぱいあるんですよ。
だから、バイクに拘るエネルギーがあったら、そちらに回したい。
なーんて、人からは、カタナは拘りのカタマリじゃねーか? …と言われるんですけど。(笑)
そうそう。 うちの大蔵大臣から、カタナがあって、加えてハーレーダビットソン?
何で2台所有が必要なのか? 質疑応答をしている最中。
男のロマン・・・、最高の一言ですが、" I can't understand." だそうです。