育ちの良さとか、悪さとか、言葉は悪いけど、
確かにあるよね…?

子供の時に、勉強が出来ない子供は、何か要領が悪かったとしか
言いようがない。 勉強をやらないのは、勉強が出来なかったからでしょ、多分。

ところが、小学校の勉強は、聞いていれば分かる程度の勉強から始める。
つまり、聞いていなかっただけなんですよ。 
それが、勉強できなかった奴の原因で、引いては、勉強嫌いを生んだことになる。
この小さな…、多分育ちと言っても過言ではないレベルで、職業や生活レベルが
変わるんだから、人間のつまずきとはこんなもの。
これで、年収が1,000万円と200万円の差が付くんだから…。
人は、確かに育ち…つまり、育った環境が大きく影響する。

ご先祖様や両親には、少なくとも、感謝しなければいけない。
そして、子供には、同じような環境を作ってあげなければいけない。
それが、育ちというか、家柄なのかもしれない。

貧しいながらも、このような考え方を持った親、そう頭の良い親で良かった。
否、頭が良いではなく、良識を持った両親で良かった。

家柄なんて、良く分からないけど、もし、これが、家柄と言うなら、
良い家柄に生まれて良かった。