カタナは、確かに唯一無二のスタイルと言われるが、
確かに、どれにも似ていない。
みんな、優れているのは、スタイルというし、
それは、そう思うのだけれど、当時のスズキは、エンジンの割にスタイルが悪く
販売実績が伴わなかったので、ハンスムート事務所に…と聞いたのだけれど、
所詮、NO.1はホンダで、スズキは…と思っていた。 油冷から、レースで
勝ち始めたと思っていた節もあるし…。 ま、ホンダ・カワサキには、負ける…と
思っていた。
CB1100RやZ気望茲辰討い覆に佑蓮軽はずみにコメントできないが、
かなり、GSX1100Sのエンジンは良い。
GSX1100Sの前傾はキツイが、1ヶ月くらいなら、平気に走れそう。
300km/日を30日。 9,000km. 道中、オイル交換 3回。
これだけ走るには、エンジンのキャパシティーも欲しい。
排気量だけで、旅行の余力が違ってくる。
30歳を過ぎて旅を覚えた僕は、走るだけじゃなくて、人の出会いや食事や
飲み会なんかが、後から心に残ったりする。
そうそう、30歳過ぎたら、記憶に残る…じゃなくて、心に残るんだよね…?
あ、これ、名言だ…。 僕的に名言。
また、行きたいな^…。