いやさ、カタナ以外の単車に興味が湧かないなんて、言ったものだから、
カタナの調子が最高に良い。 どうしたの?
 
92年製造のバイクで、前のオーナーが94年に登録。 免許なしで、購入。
その後、免許を取れずで、メーター表示は、3kmのまま、納屋で保管されていたコイツ。
キャブは、2回OHしたほど、酷かったんだけど、2.2万kmを超えて、
アタリが付いたのかという位にバカみたいに調子が良い。
 
加速していくと気分良いなんて、今まで皆無だったのに、
少しホンダのエンジンみたいな感じ。 ま、トルク感はしっかりあるんだけどね…。
オイルも、先週換えたばっかりだし、気分的に気持ち良い。
 
ガソリン入れて、オイルを換えて、消耗品であるタイヤ・ブレーキパッドを換えて、
あとは、乗るだけ、思い出を作るだけ。
 
今日、峠を少し走ったんだけど、石橋製 BT016で、十分な感じがする。
ま、ダンロップのα13も、将来的には、試してみよう。
ちなみに、前回交換時、161,712km。 現在 22,422km。
6,250km。 あと、2,000kmくらいは、走れそう。
ということは、8,000kmか・・・。
ま、けっこう持ちは良いよね? グリップは、BT016で、問題は感じないけどな…。
 
あ~、楽しかった。