スズキ 空冷 1,074cc。 DOHC 4バルブ 4気筒。
アタリがついてくると、良くスムースに回るようになるんだよ。
最初とは、全然違うエンジンのような気がする。 マフラーの音も良いしね?
80km/hなんて、5速・3000回転の下。
ガソリンあれば、どこまでも走るぜ。
オイルクーラーを付けたのも正解だった。
年間走行距離が、8,000km弱になりそうだと話したが、この調子で、
10万kmに到達するのは、12年半。 57歳・・・か。
そこで、OH。 70歳まで乗っても、13年x8,000km=10.4万km。
そうか、70歳まで、年8,000km。 15年x8,000km=12万km。
10年 55歳・8万kmでOH。 その後4万kmを走る。
4万kmくらい走ったほうが良いんじゃない?
多分、年間8,000kmくらいしか走らねーぞ。
もし、年2万km走ったら、15年x20,000km=300,000km。
これだけ走れば、10万キロ毎に、1回OHだな?
ま、いくら走っても良いよ。 遊牧民に戻ろう。
祖先は遊牧民だと感じた頃のように、走り回ろう・・・。
で、歳食ったんだから、別に年間20,000kmに拘ることもないよ。
生産が、1992年。 登録が、1994年。
生産から、19年。 登録から、17年。 その間、メーター読みが3km。
実走行なし、押しただけ。
この1年で、8,000km弱。 店長が、バイクが喜んでますよ!って、言ってた。
僕も感謝してるよ。 これからも、よろしく。
アタリがついてくると、良くスムースに回るようになるんだよ。
最初とは、全然違うエンジンのような気がする。 マフラーの音も良いしね?
80km/hなんて、5速・3000回転の下。
ガソリンあれば、どこまでも走るぜ。
オイルクーラーを付けたのも正解だった。
年間走行距離が、8,000km弱になりそうだと話したが、この調子で、
10万kmに到達するのは、12年半。 57歳・・・か。
そこで、OH。 70歳まで乗っても、13年x8,000km=10.4万km。
そうか、70歳まで、年8,000km。 15年x8,000km=12万km。
10年 55歳・8万kmでOH。 その後4万kmを走る。
4万kmくらい走ったほうが良いんじゃない?
多分、年間8,000kmくらいしか走らねーぞ。
もし、年2万km走ったら、15年x20,000km=300,000km。
これだけ走れば、10万キロ毎に、1回OHだな?
ま、いくら走っても良いよ。 遊牧民に戻ろう。
祖先は遊牧民だと感じた頃のように、走り回ろう・・・。
で、歳食ったんだから、別に年間20,000kmに拘ることもないよ。
生産が、1992年。 登録が、1994年。
生産から、19年。 登録から、17年。 その間、メーター読みが3km。
実走行なし、押しただけ。
この1年で、8,000km弱。 店長が、バイクが喜んでますよ!って、言ってた。
僕も感謝してるよ。 これからも、よろしく。