まいった。 三日目は、雨で乗れないな、きっと。
左手が、久しぶりにバイクに乗ったんで、力が入ったのか
違和感がある。 けど、この違和感なら、大丈夫。 
2週間くらいのツーリングでも、たまにあったこと。
 
だから、結果オーライ。 休もう。
 
・・・なーんて思ったんだけど、今日も100kmチョイ走っちゃった。
これで、約500km。
この調子だと来月半ばには、1600kmの慣らしは終わっちゃう。
ギアの入りも良くなってきたし、良い感じの慣らし。
ホンダ車より、丁寧に慣らしをやると差が出そうで嬉しい。
 
また、カタナのマフラーが、意外にノーマルが良い。
音が、最近のCB1100なんかに比べても全然良い。
CB1100も良いと思ったんだけどな。 交換マフラーは、大体、
ドレンボルトやオイルフィルターの脱着にマフラ-を外さないといけない。 
これはさ、マフラーメーカーが・・・というよりは、80年代のメーカーの設計の問題なんだ。 
4イン1のマフラーが通りそうなところに、ドレンボルトがあったりする。 
だから、ノーマルマフラーで乗る価値ががある。
 
そして、カタナのVersion up計画。
① オイルクーラー装着。 サイド出しで、サーモスタットを付ける。
   本体は、エンジンに合わせて黒。 サイド出しも透明じゃなくて薄い黒。
   サ-モスタットは、エンジンとオイルクーラーと配線が黒なんで、タンクに合わせて
   アクセントで赤。 これは、納品待ち。 来月早々。
 
② ブレーキ。 効かないといわれるブレーキ。 やっぱり、効かない。
   GSX-Rには、ブレンボを入れてたせいだけど、思った位置より少し先で止まる。
 
③ ホイール。 これは、17インチはやめて、18インチにしよう。 最近はたくさん選べるから
   ゆっくり探そう。
 
④ キャブ。 禁断のキャブ。 これは、回復具合も見て、ゆっくりと…。
 
②、③、④は、懐具合と相談。 5年くらいで完了したい。 ②が最初かな?
 
① 10万。 ② 15万。 ③ 25万。 ④25万。 計 75万円也。
 
酒控えれば、十分だね・