僕のSEIKOの電波時計。 この世に生を
受けてから、少なくとも僕のものになってから、
1秒以上狂った時間を表示したことがないはず。
もちろん、理論上なのだが、電波を受信しなくても、
月15秒の精度なんです。
だから、理論上、日に一秒以上狂うことはないはず。
これを 深夜に毎日修正してくれる。
ありがたいのは、日付も修正してくれるんで本当に
メンテナンスフリーになる。
確かに、自動巻きで、テレビでも見ながら、毎朝時間を
合わせるのも、毎日の習慣としては、悪いものではない
のだけれど、会社で働いている間は、より正確な時間を手間を
かけずに表示していて欲しい。 少なくとも、時計を合わせながら、
”いいな? 俺の時計・・・。”などと感慨にふけるのは、定年後で良い。
デザインも、黒の板版に金色の針・時刻板も気に入っている。
定年までの17年、多分壊れないと思うのだが、どうかな?
ソーラー電池が、17年持つか、心配だけど・・・。 それくらいか?
受けてから、少なくとも僕のものになってから、
1秒以上狂った時間を表示したことがないはず。
もちろん、理論上なのだが、電波を受信しなくても、
月15秒の精度なんです。
だから、理論上、日に一秒以上狂うことはないはず。
これを 深夜に毎日修正してくれる。
ありがたいのは、日付も修正してくれるんで本当に
メンテナンスフリーになる。
確かに、自動巻きで、テレビでも見ながら、毎朝時間を
合わせるのも、毎日の習慣としては、悪いものではない
のだけれど、会社で働いている間は、より正確な時間を手間を
かけずに表示していて欲しい。 少なくとも、時計を合わせながら、
”いいな? 俺の時計・・・。”などと感慨にふけるのは、定年後で良い。
デザインも、黒の板版に金色の針・時刻板も気に入っている。
定年までの17年、多分壊れないと思うのだが、どうかな?
ソーラー電池が、17年持つか、心配だけど・・・。 それくらいか?