最近,自分の理想のバイクは何?という質問に
ずばり答えることが出来ない。

ちょっと前までは、コンパクトサイズでハイパワーエンジン。
しかも、エンジンはレスポンスを優先した味付け。

ちょっと矛盾するかもしれないが、それを長距離ツーリングに
使いたいと思っていた。

理想の旅バイクなどと呼んでいたかも知れない。

最近は、隼やZZR1400なんかが気になってるようだ。

GSX-R1100に乗り換えた後の驚き(楽しみ)として
峠で直線が見えたときに追い越しをかけようと思い、
アクセルを開けた瞬間に追越が完了していること。

試乗してみて、これをもっと高いレベルでできそうなのが
この2台。

重量はもう少し抑えたいところですが、重心は低くて
取り回しは両車とも問題なし。(私見です。悪しからず)

話は脇道にそれますが、これまでの一日での最長距離は
1300km。 大分・別府から下道で北九州の門司まで。
その後、門司から高速に乗り大阪で一泊の予定だったのを
当時住んでいた神奈川・藤沢市まで走ったとき。
バイクは、当時の主戦戦闘機 CB400SF。

隼とZZR1400は、これを容易に更新してくれる可能性の高い戦闘機。 
そういう意味で良いバイクだと思っています。

ただ、こういう記録(記憶)は、走った結果としてたまたま
更新されるものだと思っているので、購入(買い替え)理由には
至っておらず。

とはいえ、多分、一日1300kmなんて計画は立てるつもりもないので
これが生涯の最長記録になるだろうね。

GSX-R1100の難点(欠点じゃない)は、シートが高いこと。
前にも触れたNitronの全長を縮めたリアサスで
2~3cm下げられないか検討したいところ。

当分、理想のバイクって何?については悩みながら
探してみたいと思っています。

ところで、みなさんの理想のバイクってどんなバイクですか?
良かったら、聞かせてください。