固鞄(トランク)を使用して1ヶ月が過ぎた。

底や角などに擦り傷が出来てきたけど、良い感じに使い込みが

出来ているんじゃないのかなー。

GWの12日間位休みがあるので、油を塗っておこうかな?とも思っている。

使い始めて、2ヶ月弱だね。

革もそうだけど、内枠の桐の木も生命感を感じる。

たまらないんだな? 本当に生命感を感じる。

鞄で人を殴ったら、この桐の木が割れちゃうんだろうな、とか思ったら、

喧嘩なんてする気にならない。

ま、毎日、 社員証と財布、それに名刺くらいを入れて運ぶだけで、良いかな?

それだけでも、日に焼けてくるだろうし、経年変化も得られるだろうし…。

少なくとも、桐の木に革を張って、縫うなんてことをした製品は

見られない。 これも、兵庫県豊岡の伝統がなせる技か…?

大体なんで、このトランクだったんだっけ?

なんで、赤だったんだっけか?って話だ。

とにかく、この赤が 僕に幸運をもたらすラッキーアイテムになって

くれれば良いな?と思う今日この頃。 ある良く晴れた日でした。