イメージ 1

油冷のエンジンって、やっぱり潜在能力が高いんだね。
いろいろな人のブログを見てると、実感しちゃうね。

油冷エンジンをいじってる人って、嬉しそうだよね?
気のせい?

とにかく、油冷エンジンを絶賛してるのは、自分だけじゃないことを
知ると、嬉しくなるものです。

いずれ、エンジンのOHと共に、ヨシムラのカムとか
ワイセコのピストンとか入れて、組んでもらいたいな…。

誰に組んでもらうか、当分、"悩む"という楽しみが
出来ましたね。

あとは、消耗部品を交換しながら、出来るだけ長く乗り続けて、
出来るだけ遠くに行きたいね。

あ、そうそう、知っている方がいたら、教えてください。

以前、GSX-R1100は、ヨーロッパ市場を意識した
ロングホイールベースのため、旋回性が良くない。

そこで、同時期のGSX-R750のスイングアームに
換装すると、旋回性がずっと上がるんだそうだ。

ただ、この提案は、オリジナルのキャラクターを
崩すので、邪道と思っていたのだけれど、
自分だけのGSX-R1100に仕上げていくのだったら、
この方法もアリかな?と思い始めた。

GSX-R750に、1100のエンジンというのも
アリだもんね。 全然アリだよね。

1100が、すべてに良いモノを使ってるわけでもないしね。

とは言え、ダメだったからといって、そう簡単に
変えられるものでもないので、体験された人がいたら
お話を聞いてみたいものです。

宜しくお願いします。