イメージ 1

居眠りの経験あり。

時は、5年ほど前のGW。
その日は、5月にしてはとても暑い日だった。
10日間くらいのツーリングの後半の
ポカポカ陽気の日。

北九州から高速に乗り、山口を走っていた。
”今日は、暑いな~、眠気に襲われそうだ。”
なんて思いながら走っていた。

しばらく走っていると、”広島まであと75km”の看板。

距離も稼ぎたかったので、広島まで走っちゃおう。
広島に入った最初のSAで休憩をしようと決めた。
あと一時間弱走って休憩だ。

”しかし、それにしても眠いな~。”、と思って走り続けた。

次に、ハッとして気が付いた時、”あれ、今、居眠りしてたな。”
"危ない、危ない。” 危ないから、広島を待たずに、
すぐにSAに入ることにした。

間もなく、SAの看板が見えた。
”よし、入ろう。 ここどこ?”

SAに入って、現在地を確認して、びっくり。
すでに、広島を80km以上過ぎている。
ん? あれ? グゲ~!
150km以上、意識がないまま、走っていたことになる。

え? 寝てた? 150km? どういうこと?
どこをどう走ったのか、分からない。
記憶、全くなし。 ゾッとした。 反省。

それ以来、一時間程度で、トイレ休憩、ガソリン給油、
コンビニの立ち読み等、何らかの休憩を極力
入れるようにしている。
時には、よっぽど疲れたら、ベンチで横になることも始めた。

一大事にならなくて、本当に良かったと思っている。