ようやく終了!3歳児の保活&幼活 | ITエンジニア母と息子たちの日々

ITエンジニア母と息子たちの日々

小学校4年生と年長の男子2人を育てるフルタイムワーママです。ワーママ→タイ駐妻→再びワーママに。社会人13年目にして初めての転職。

こんにちはニコニコ

 

このブログは

小1&3歳の男の子を育てるワーママが

共働き生活や子育てのあれこれを綴るブログですチューリップ黄

 

やっぱり日常生活に戻ると

なかなかブログ更新できませんね。

 

さてさて先日

認可保育園の入園可否の発表があり

 

無事に次男の

来年からの通園先が決まりました♡

 

ということで今日は

3歳児の保活、幼活について

書きたいと思います鉛筆

 

 

去年の春、日本に帰国した我が家。

 

本帰国が決まった時点で

すでに認可保育園の申し込みは

終わっていたので

 

タイからのリモート&弾丸一時帰国で

なんとか認可外保育園を確保し、

今年度はそちらに通っていました。

 

でもその園は2歳児までの保育園。

 

なので3歳児クラスになる前に

次の行き先を決めることが必須でしたガーン

 

 

0歳や1歳と違って

持ち上がりがほとんどのため

枠が少ない3歳児の保活。

 

なので認可保育園だけじゃなく

幼稚園の預かり保育も併願しました。

 

我が家が出願した幼稚園は

保育園との併願可だったので

その旨を伝えて出願しましたニコニコ


 

とうことで11月、

ひとまず幼稚園の枠は確保したのですが

 

これまでの幼稚園の

面接、説明会、入園手続き等を経て

 

やっぱり私、

幼稚園でやっていくのは無理なのではえーん

 

と弱腰になってしまいました。

 

というのも。

 

 

いくら預かり保育をやっているとはいえ

基本的には幼稚園。

 

園児の大多数は短時間保育、

お母さんは働いていないか

短時間の勤務の方がほとんどです。

 

なので、

〇月〇日〇時に園に来てください!

みたいなことが結構多いのです。

 

わりと急に。

もちろん、平日の昼間です。



それから

コロナの影響もあり

預かりを使う子が減っているそうで

 

自分だけ毎日預けられたら

次男が寂しい思いをするのでは?

とちょっと不安になったり。


 

なんというか

フルタイムで働く母には

ちょっとハードルが高いな…と感じました。


 

もちろん幼稚園にもよると思いますお願い

 

 

というような事情もあり

やはり認可に決まって欲しいと

心から願っていたので

 

ようやく行き先が決まり

かなーりホッとしています。

 

 

ちなみに次男が通うことになったのは

保育園ではなくこども園の長時間枠。

 

なのでちょっと

幼稚園に近い要素も多いです。

 

 

通園に使う手提げなどは

マストではないものの

ほとんどがお母さんの手作りらしく

 

ミシンが苦手なわたしは

戦々恐々としています滝汗


 

でも大きな園なので

たくさんのお友達と関われそうだし

 

短時間枠のお友達含め

3歳から入園の子が多いのも嬉しい。

 

長時間保育の子も

ある程度人数がいるので

次男が寂しくなることも少ないかなー

と思ってます。

 

 

入園までやることが多くて

バタバタしそうだけれど

春になるのが待ち遠しいです照れ

 

 

楽しいこども園生活が送れますように♡

 

 

読みいただきありがとうございました流れ星