夫が育児に積極的になったことで生まれた悩み | ITエンジニア母と息子たちの日々

ITエンジニア母と息子たちの日々

小学校4年生と年長の男子2人を育てるフルタイムワーママです。ワーママ→タイ駐妻→再びワーママに。社会人13年目にして初めての転職。

こんにちはニコニコ

 

このブログはタイでの駐妻生活を終えた

小1&3歳の男の子を育てるワーママが

共働き生活や子育てのあれこれを綴るブログですチューリップ黄

 


こちらの記事の続きです↓

夫との家事分担がうまくいくようになった理由

 

 

育児にも夫が関わることが以前より増え


助かっている反面、

それまでの役割分担が変わったことで

なんとなくバランスが悪くなり

ちょっと気になることが出てきました。


 

まずひとつめ。

 

育児方針で夫とぶつかることが増えた。

 

それまで割と任されていたのに

夫も子どもと関わる時間が増えて

 

私とは違うポイントで叱ったり

 

普段決めているルールを

平気で破らせたり

 

ちょっとモヤモヤすることが増えました。

 

お願いして

直してくれることもあるけれど

 

夫は夫で考えがあって

やっていることだったりするので

 

最初のうちは結構もめましたぐすん

 

ただこれについては、

夫婦で子育てについ

ゆっくり話す時間を持つこと

 

そして

勉強を見るのは私、

スポーツや外遊びは夫、

みたいに役割を分けること

 

だいぶ解消されてきた気がします。



もう一つ、

こちらは現在進行形で困っていること。

 

それは夫が子ども達に対して

イライラすることが増えたこと滝汗



何度言ってもいうこと聞かない


さっきと言ってることが全然違う


予定通り物事が進まない


2〜3歳児といると

そんなこと日常茶飯事ですよね。


そしてすぐ口答えする小1男子。笑


まぁ私もイライラするときはあります。



正直それまでの

夫の子育てへの関わり方は

いいとこどり感が満載だったので


子育ての大変な部分も

共有してもらえることは

私にとってはメリットです。


私が子どもにイライラすることも

めちゃくちゃ減りました。


何で子どもにイライラするの?

かわいいじゃん!


とかいうセリフも言われなくなったし。笑



でも子どもたちからしたら

お父さんにイライラされたり

怒られたりするの嫌だろうなと。

 

夫は口が悪いから特にぼけー

 

コロナ自粛中は特にひどく

私が育児を主に担っていた方が

良いバランスが取れていたのでは?

とまぁまぁ悩みました。

 


でも、

子どもにイライラしちゃうのは

子どもとがっつり接している証拠。


きちんと向き合ってる証拠。


他人任せの育児や

子どもに無関心なら

イライラさえ生まれないです。



なので、

夫が子どもにイライラしてるは嫌だけど


これも必要な過程かなと思って

夫が子どもにきつく怒っちゃったら

私がフォローしたりしつつ

様子を見るしかないかなと思ってます。



こんな感じでデメリットもあるし、


これからまた

夫の仕事が忙しくなったり

出張が増えるようになったら

私の負担がまた増えるかもしれないけど


一度大変さを理解してもらえたことは

めちゃくちゃ大きな前進!と思ってます。



お互いの仕事の状況、

子どもたちの様子も見ながら


そのとき、そのときの

我が家なりの良きバランス

考えていけたら良いなと思いますウインク



お読みいただきありがとうございました流れ星