使ってみると予想以上に便利だった”ほったらかし調理家電” | ITエンジニア母と息子たちの日々

ITエンジニア母と息子たちの日々

小学校4年生と年長の男子2人を育てるフルタイムワーママです。ワーママ→タイ駐妻→再びワーママに。社会人13年目にして初めての転職。

こんにちはニコニコ

 

このブログはタイでの駐妻生活を終えた

小1&2歳の2人の男の子を育てるワーママが

共働き生活や子育てのあれこれを書いてるブログですチューリップ黄

 

 

先日から復職に向けた

家事の効率化について書いてます。

収納編 / 作り置き編

 

 

 

 

今日は”ほったらかし調理家電”

つまり自動調理してくれる家電のこと。

 

特に有名なのは

ホットクックですよね。

 

ワーママ界隈のSNSを見ていても大人気!!

 

調べてみると

なにやらホットクック以外にも

色んな自動調理家電があるようで

 

欲しいなぁ…

あったら便利そうだなぁ

とずっと漠然と思っていました。

 

でも購入にはなかなか至らず。

 

理由は

「本当に必要かどうか」悩ましかったから。

 

 

私は普段から

一品一品をそんなに丁寧に

作るタイプではありません。

 

コンロ3つを駆使して

ぐつぐつ煮ているものはほったらかし

 

なので買ったところで

値段ほどの利便性はあるのかな?

 

そう思っていました。

 

 

そこで私が試してみたのが

 

家電レンタル

 

私は今回マンションと提携しているサービスを

利用しましたが探してみると色んな業者があるようです。

参考:家電レンタルサービスRentio

 

 

私の利用した業者では

ホットクックの取り扱いがなかったのもあり

今回はコチラをレンタルしました。

 

 

ティファールの電気圧力鍋

Cook4me Express

公式サイト

 

 

大容量、時短調理ができることが

ウリの電気圧力鍋。

 

蒸し機能もあり

蒸し器としても使えて便利です。

 

 

 

 

 

 

で、実感使ってみて感じたのは

先日のブログにも書いた通り

 

めっちゃ便利!!

 

 

なんで三食自炊の

自粛期間に使わなかったんだろう…

ちょっと後悔したくらい。

 

 

何がそんなに良いのか、

私が思うメリットはこの2点です。

 

 

調理をお任せして別のことができる

 

②疲れていても一品作ろうという気になる!

 

 

今回借りたCook4meに限らず

どの自動調理家電にも言えるメリットかと。

 

 

①は言わずもがな、

やはり完全にほっておけるのは便利です。

 

他の料理を作るのはもちろんのこと

 

夕方の忙しい時間帯、

材料を入れてスイッチを押しておいて

調理中に子どもをお風呂に入れられる。

 

これ、本当に助かります照れ

 

 

そして使ってみて実感したのが

②のメリット。

 

疲れてたり時間がなくて

お惣菜とか買って済ますときでも

とりあえず白ごはんだけは炊こう!

ってなることありませんか?

 

我が家はたまにあります。

 

その白ごはんを炊くのと

同じくらいのパワーで一品作れてしまう

 

お野菜切って

お肉と調味料と入れて

スイッチ押せば出来上がる。

 

なんなら焼き豚とかであれば

塊のお肉と調味料だけ入れればok。

 

これがあれば

自炊の心理的ハードルがぐっと下がるな

と感じました。

 

結果的に

健康的&経済的な食生活になりそうだなと。

 

 

というわけで、

1ヶ月のレンタル期間で

存分にメリットを実感したので

 

我が家にも自動調理鍋を

導入することを決定!

 

ではどれを買うか。

 

それぞれの商品の

メリット、デメリットと

何を重視して選んだかは

また別の記事で書かせてくださいニコニコ

 

お読みいただきありがとうございました流れ星