詐欺ではないかもしれないが稼げるゲームと謳う海外クソゲームアプリ | 誇大広告の危険性と日常ブログ

誇大広告の危険性と日常ブログ

リアルを基本にブログで書いていきます。
今年からは誇大広告の危険性について、実際の誇大広告の釣りから定期縛り、高額請求になるものを晒していきます!

はあ。


以前貼り付けた

ゲームすれば稼げるアプリの後日ネタ


いやわかる?

わかる??

100レベ超えて100$稼いだら換金?


うそが!!

その後


ゲームを30日連続してやらないとだめとか


やったからな


何したいの?

あれから何日たった?

釣りか?

情報得て詐欺したいんか?


シンガポールPayPalで??

あー。時間の無駄ですね。

シンガポールPayPalの宣伝ですかね。


つかわねっつーの!

てなわけで、ただで儲かるアプリとか皆無です。

今でも地味に人気なソリティアで
一生貰えそうにない2000円を追いかけたいと思います。

PayPal、の宣伝と
技術のないゲームに殺到して、契約者数を増やしたいやつらの思うツボだったんだろな。

まあ、みなさまは

無駄

なことはしないでくださいね!

ゲームもクソやから