保育園イヤイヤ問題 | OBGY・「美」へのこだわり

OBGY・「美」へのこだわり

震災から1年
いろんなことがありました。

そんな私も2012年3月3日、無事に結婚式を挙げることができました。
2014年11月息子が誕生、2015年4月に職場復帰し、現在働くママ真っ最中で、毎日奮闘中!!!

色々なサイトやブログを見ていると、やはり今まで平気だったのに、突然保育園イヤが始まるってよくあることのようでした。

読んでいると特に男の子に多そうな印象…。

解決策として、1番はやはり保育園での様子はきちんと聞くべきと。
バイバイしてちょっとしたらケロっとしてる場合にはあまり心配いらないけれど、いつもと様子が違うとか、明らかに何か理由があるとか、そういう場合は改善してもらわないといけない。

そして、やはり母親の不安は子供に伝わるから、母親はバイバイしたら潔くさよならすべきなんだということは色々な所に書いてありました。

さて、すべての子供に当てはまるかはやはりわからないってところ。




で、今朝。
保育園本当は行きたくないの?ときいたら、黙っていました。
寂しいの??と聞くと、涙を浮かべて寂しいっと声を振り絞って答えてくれました。


ママも寂しいってぎゅーした後に、ママも仕事頑張ってくるからね、応援しててね、ママもKoくん応援してるからね、迎えにくるから待っててくれる?と聞くと、うんって、声は小さいけれど力強く頷いてくれました。


そして、保育園のお部屋に走って入って行ってくれました。


いつぞやもそうだったな。
時と場合によるけれど、きちんと話せば理解してくれるんだな。


話をして、寂しいのを我慢をさせた方がいいのか、それとも、思いっきり泣いて、行きたくないのー!って気持ちを表現させた方がいいのか…

私にはわからない。
泣かないで欲しいのは、それは、私が楽だからなのかもしれない。

楽しそうにしていて欲しいから。
その方が安心だから。

そう考えると、泣いてもいいよ…。いいんだよ。って気持ちになってくる。 


そう、毎日毎日、一喜一憂して、今日はいけた!今日は泣いた!ってしてたけど、お家が好き、ママが好き、パパが好き、家族が好き、そう思ってくれてるから、寂しいのよね。

幸せなことなのかもしれないなカナヘイ花


それでも!働く母は、預けないといけない!
泣いてる子供に後ろ髪を引かれながらも!
強くならないといけない!
自分の選んだ道。
無理になったらどれかをやめればいいだけのこと。
やれるだけやってみよう!