見た目アップアドバイザー、なるみです。
 
 
 
 
過去ブログ読んでみてくださいウインク
 
 
 
 
 
 
 
 
年末年始、みなさんはどんな風に過ごしましたか。
 
 
 
 
 
私は遠方に住む家族を迎える側で
いつもわちゃわちゃにぎやかに過ごしています。
 
 
 
 
 
さて、みんなが集まる大型連休、
避けて通れないのが、生活の乱れ。
 
 
 
 
 
ですが今年は、
まあ仕方ないか、では済まなかった滝汗
 
 
 
 
 
元旦の朝から、何となく感じていた頭痛。
 
 
 
 
 
2日の朝になり、痛みで目が覚め
その日一日、
あまりの痛さに起きられなかったんです。
 
 
 
 
例えるなら二日酔いのような感じで
気分が悪くて食べられないし、
ひたすら頭が痛い。
 
 
 
 
 
床につきながら思い返してみる、
睡眠の質と、食事の偏り。
 
 
 
 
 
水分足りてなかったなあ・・・
寝る時間遅かったなあ・・・
野菜食べられてなかったなあ・・・
 
 
 
 
 
ですが、さまざまな反省が渦巻く中
頭痛の主な原因は
おそらく砂糖の摂りすぎだ、と
何となくピンときた。
 
 
 
 
 
というのも、
去年から食事制限をしていて
砂糖やジャンクフード、白いものを
極力控えるようにしており。
 
 
 
 
 
今回、久々に砂糖の入ったものを食べたトキに
舌を刺すような強烈な甘みを感じたのですが
雰囲気にのまれて、チョコやケーキ、
ジャンクフードに手をのばしていた。
 
 
 
 
 
しかも恐ろしいのが、砂糖って食べるほどに
もっと欲しくなるんですよねゲッソリ
 
 
 
 
 
 
 
たった数日のコトですが
こんなにてきめんにカラダに表れるなんてガーン
 
 
 
 
 
 
制限してみて初めてわかる、
砂糖の恐ろしさ。
 
 
 
 
 
麻薬と言われる所以がわかった気がした。
 
 
 
 
 
あまりのつらさに猛省して、
翌日から質も量も控えるようにしたら
スンナリと治ったので
私の読みは
あながち間違っていなかったんだと思う。
 
 
 
 
 
 
それ以来恐ろしくて
甘いものが欲しいときは
自家製甘酒やフルーツ、はちみつなどから摂り
精製された砂糖は控えています。
たま~にちょっとだけ、なら大丈夫二重丸
 
 
 
 
 
 
 
 
 
食事の重要性、色んな方が説いているけれど
当たり前すぎて
だれもそこに重要性を感じていない気がする。
 
 
 
 
 
けれど、真理はそこだと思うのです。
 
 
 
 
 
まずカラダが健康でないと
思考できないし、行動もできないから。
 
 
 
 
 
実際に、体調が悪いトキ
本当に何も考えられなかったし
動く気力もないし
はやく治ってほしい!しかなかった。
 
 
 
 
 
たかが食事、とぞんざいに扱うか
食事は重要、と大切に扱うか。
 
 
 
 
 
そして、日々の小さなコトこそ重要で
そこを雑にしているヒトに
シアワセは訪れない、と思う。
 
 
 
 
 
きちんとした食事を摂っているかだけでなく、
早寝早起きをしているか、
運動をしているか、
部屋が片付いているか。
 
 
 
 
 
いっときの感情に流されず
節制ができるコト。
 
 
 
 
 
 
節制ができる=自己コントロールができる、
ともとれる。
 
 
 
 
 
 
「自分の主人となれ」とは
ニーチェのコトバ。
 
 
 
 
 
自分を飼いならすコトができて
初めて、
夢や目標に近づけるのではないのでしょうかおねがい
 
 
 
 
 
2025年は始まったばかりですが
夢や目標を設定する前に
まず日々の小さな節制を積み重ねるコトが
実は近道かも知れませんウインク