発達障害医学セミナーにて学んだこと | (株)エーアール Heal&Counseling Room 難聴のオルタナティブコンサルタント Anri

(株)エーアール Heal&Counseling Room 難聴のオルタナティブコンサルタント Anri

あなたの道を照らし、一歩進むためのお手伝いやさん
~愛・癒し・気付き・学びへ導きます~

こんばんは
(株)エーアール カウンセリング事業部
オルタナティブコンサルタントのAnriです

さて、今日は先日触れましたセミナーのことについて書いてみたいと思います



私は現在心理カウンセラー、教育相談をする傍ら、障碍児教育研究をする博士後期課程に在籍する大学院生でもあります。
先日は私の在学しています大学院にて発達障害医学セミナーが行われました。


発達障害者支援の最先端に携わる先生方のセミナーは、本当に充実したものでした
示されるデータもup to dateで惜しみなく、参加者に共有し、これからの発達障害者支援について考える意義のあるものでした。

ここでは私Anri個人の考えを書かせていただきますね☆


さて、一つ質問させていただきたいのですが、皆さん
発達障害研究が一番進んでいる国はどこだと思いますか?

アメリカアメリカ
イギリスイギリス
ドイツドイツ
スウェーデンスウェーデン


正解は。。。。
NIPPON日本です

意外でしょ??

発達障害のなかの一つとしてLD児の問題は非常に根深いものがあります。
スピルバーグとか、トムクルーズなどがLDであることは有名ですよね
LD児の場合、PDDやらADHDやらSLIと違って、一見通常の児童と変わりがないように見えます。
素直で、躾がよくされており、利発であるという印象が、教員からはよく聞かれます。しかし、ある特定の能力において突出的に出来ないと言ったことで悩むことになるのです。
(その中でも注目されているのはやはり、読み書き障がい」でしょう・・)

ですから、他の障害に比べて、発見も遅くなりがちであること。
そして発見が遅くなるということは支援体制も整わない状況が長く続くことにも繋がってしまうのです。

英語圏での出現率は10%
ドイツ語圏での出現率は5%
イタリア語圏での出現率は1%
そして日本は・・・8%となっています。

(By DSM-Ⅳ)

日本よりもアメリカのほうが多いじゃん!

そこのアナタ!!思いましたでしょ?
確かに多いです。
ですからアメリカのチームティーチングのサポート体制は素晴らしいものがあります

情報の提示の仕方や、関わり方、そこにかける予算など、日本とは比べものになりません。

ですがね
このパーセンテージからくりがあるのです
これはLD児全体の割合です。
その中でどの部分に苦手な特質があるのか、
その割合を示している国は日本しかないのです。

海外では、基本母国語の言語は1つ(または2つ)ですよね。
日本は日本語というカテゴリーで考えると1つなのですが、用いられる表記はどうでしょう?
平仮名、カタカナ、漢字
つまり3種類の言語を使い分ける必要がある、とっても複雑な言語なのです。

ですから日本で読み書き障がいを考える場合、多面的な視点が必要になります。
では見てみましょう!

ひらがな(音読に難 0.2%  書字に難 1.6%)
カタカナ(音読 1.4% 書字 3.8%)
漢字(音読 6.9% 書字 6.0%)

つまり全体の数値では多い、少ないでしか見れないのですが、
このように細分化してみると、どこに問題があるかが見えてきませんか?

ついつい私たち支援者の立場になりますと、
データが大きい → 一番支援が必要 → 研究が進む → 多くの研究が世に出る → 最先端だと思い込む → 海外の支援に飛びつく

というような思考パターンになるかと思います。
しかし本当は
データが大きい → 一番支援が必要 → 研究が進む → 多くの研究が世に出る → 固有の文化を考える → 当事者がどこに困り感を持っているのかを把握 →適切な支援方法の選択 → 支援介入

といったことが大切なのではないでしょうか?

エーアールでは
up to dateで情報を入手しながらも、地に足の着いた、現実的な視点で、皆様への支援につなげていくお手伝いをしていこうと、改めて覚悟を決めた内容でした

他にもAnriが研究活動を通して得た知識を
日常生活で皆さんが取り入れて行けるような情報や
スモールメッセージをメルマガでは発信してます
Wハート



㈱エーアール カウンセリング事業部 Heal&Counseling Room

 
心理・教育学者
オルタナティブコンサルタント Anri
 ⇒ プロフィール詳細

◆提供サービス

矢印複数のカードを用いたカウンセリング
矢印心理カウンセリング・箱庭療法
矢印教育相談・教育指導
矢印難聴児・発達障碍児への音楽指導
矢印その他・会員様限定サービス

◆スケジュール/休業日 詳細はこちらよりご覧ください

◆お支払い方法 詳細はこちらよりご覧ください

◆お問い合わせ 完全予約制となっております。
 website:カウンセリング事業部 ホームページ
 tel:03-5269-3441 (エーアール代表)
 mail:anri★aar.co.jp(★→@)