先週、メグシーのスタッフが今年初ボスボムを作りました。
 
 
冬はバスボム入りのお風呂、温まっていいですよね。
 
バスボムに関してちょっと調べてみました。
 

炭酸ガス系入浴剤

このタイプは炭酸ガスの血管拡張作用を有効利用したものです。

湯に溶けた炭酸ガスは皮膚から吸収され、

容易に皮下内に入り

、直接血管の筋肉へ働きかけ血管を拡げます。

血管が拡がると末梢血管の抵抗が弱まるので血圧が下がり、

血流量が増えます(図2)。

その結果、

全身の新陳代謝が促進され、

疲れや痛み等が緩和します。

同時に温かい湯に入っているならば

血液が体表面の熱を全身へと運び、

身体の芯まで温まることになります。

なお皮下内に入った炭酸ガスは、

肺から呼吸によって体外へ出されますので、

身体の中に蓄積するようなことはありません。  

[日本薬用剤工業会HPより]

 

       
 
レシピ
 
 クエン酸・重曹・コーンスターチ・グリセリン・トレハロース
 水・食紅・エッセンシャルオイル・砂糖菓子
 
 
 
バスボムを作るにあたって、
クエン酸と重曹(炭酸水素ナトリウム)を
効率よく反応させたいと思いませんか?
 
ということで、化学反応式を調べました。
 
 
クエン酸
 

 
炭酸水素
ナトリウム
 

 
クエン酸
三ナトリウム
 

 

 

 
二酸化炭素
 
CH2-COOH       CH2-COONa        
|       |        
HO-C-COOH 3 NaHCO3 HO-C-COONa 3 H2O 3 CO2
|       |        
CH2-COOH       CH2-COONa      
 
 
分子数比にすると、
二酸化炭素3を作るのに
クエン酸1と重曹(炭酸水素ナトリウム)3が必要で、
これを重量で表すと43gと57gです。
 
 この割合で配合することにしました。