そろそろPIWへお出かけです。お腹対策万全・・・でもないのが悩み | ののまめブログ

ののまめブログ

この頃ヒゲがはえてきました。
おばさんになるつもりがおじさんになってきた永遠の17歳。
斜め上な高橋大輔ファンの戯言ブログなので読んで怒らないでね。

ショーに行く前によく腹痛を起こす私。そして現地で腹痛にたえられずプログラムの最中だというのに離席してしまう困った観客になる私。スケーターの皆様や横切ってしまう無礼をしてしまう他のお客様にも大変申し訳ない。
ああ、自分のおなかがニクイ・・・。
フィギュアファンでおなかゆるい人いないですかね?
緊張でゲロを吐いてしまうという、ゲロ友はいらっしゃることはわかりましたが。
おなかゆるなフィギュアファンのカミングアウトはまだありません。
ぜひ、対策方法が何かかがあったら教えてください。
ひとまず腹巻してカイロ張って行ってくるであります。国別はこれがよかったのかお腹イタになることはなかったので。
そうそうカイロを張る場所もちょっとネットで検索してやってみたんだけど、それもひょっとしたら効果の一因かも、現地で軽く汗かいたりしたし。
今日も同じことをしてお腹が痛くならなければ、カイロの張り方は正解ということにしようと思います。
ちなみに、カイロは肝臓の上あたりを温めると血液の循環がよくなるとかネットで書いてあったんで、国別ではそれをしていったんだけど。
今日もはっつけていってみます。他にもゆるい人でいいアドバイスあったらよろしくお願いします。
ひとまず食べ物は食べずに行くでありますっ(‘-´)ゝ
ひとまず昨日一日大人しくしていて出すものだして、おなかの中にはもう何もない状態ですが、おかげでよれよれです。
はぁ・・・でも国別大丈夫だったんだけど。今日はちょっと腸が疲れ痛い感じ。
しかし、待ちに待ったPIWどんなことをしてでもいきますよ。

そして、モロゾフチームのHPに書いてあった、大ちゃん4プロ滑るという話。
本人からのインフォメーションでないけれど、報知に書いてあったので宮本先生とモロゾフの大ちゃん愛ダダ漏れ対決が見れそうであります。
どんなになるかなぁ。
どっちも見たいけど、でもどっちが見たいかと言うとみやけんプロ、やっぱ。
モロゾフはキスクラに座れる特権があるんで、我慢していただきたいものであるが、作る気満々。
そういえばモロゾフチームプロのHPによれば、アモディオに振付するのかなと思ったら、アモディオはランビエールに振付依頼したとかで。ちょっと意外結構モロプロとアモディオは相性いいと思ってたので、ランビエールとはちょっと結びつかないんだけど、どんなプロになるか逆に楽しみかも。
それと、数日前に見たモロゾフチームHPでは、ボロノフ君はまだモロゾフチームにいる感じだけど。チームモロゾフ離脱という話はどうなったんだろうか?モロゾフはああみえて、ボロノフ君の競技生活の支援をしていたので不和で離脱ではないということだし、気になるけれど。GPシリーズでは表彰台にも乗ってるし。ちょっと落ち着いたらまたロシアサイトをあさってみようと思う。
やはりまだロシア語超初心者なので、読むのに時間がかかるであります。読む以前に記事を見つけるのにも気合をいれてからでないと見つけらんないし。少しづつ単語とか覚えつつあるけど。しかし一昔前とちがって辞書めくりつつ覚えるっていうことはなくなってきたので効率はいいです。最初はロシア語→英語→日本語ってやってたけど、この頃はロシア語→日本語にしてます。感覚的な表現って英語を間に挟むよりも直接日本語にしたほうが本来の意味に近いような気がするような。英語が間にはいると逆にちょっとニュアンス的に違うかなと思うところがちょいちょいあるんです。このあたりは語学達者の方に解説していただくといいかもしれないんだけど。ののまめが勝手にそう思ってるだけなんであれなんですが

あ、もう11時回ってる。まだお出かけ準備まったくしておりません。
そろそろしなくちゃぁ。

帰って来たらまたレポしまーす。けれどそこはののまめ、レポすると言いながら、大ちゃんと胸毛について再度考察してしまうかもしれません。

◆取り消し線を引きましたが、通りすがりの方がご指摘くださり、再度モロゾフチームのHPへ行き読んできたところ、ご指摘のとおりアモディオのプログラムはニコライが作って、アドバイザーとしてステファンがオリンピックまで支援するそうです。
ロシア語はだんだん読めるようにはなってきたのでちょっと調子に乗ってしまい、翻訳機にかけないで確認せず適当なことを書いてしまってすみません。これからもたぶんちょいちょいあると思います、ののまめそんな粗忽もの。しかし全く違う情報を流してしまうのはいけないことなので、今後は慎重に確認してアップするようにします。ご指摘くださって、とおりすがりの方、本当にありがとうございました。