(撮影日 5月5日&10日)

 

 

 

 

 

 

お昼前陽射しも出てきて

同時に気温も上がり…少し蒸し暑くさえ感じる一日でした

野鳥情報は届かなくなり薔薇もそろそろ終わり近くになって行き先も無くなり

ベランダの大掃除をしたら気持ちの良い事

子供の頃の水遊びが楽しかった頃を思い出しながら…水道代!!と我に返る(笑)

 

 

昨夜の一品

 

 

蕪の甘酢漬け

 

 

 

今朝のスムージー

 

 

バナナ80g アボカド50g

牛乳100mℓ はちみつ大さじ1杯

 

 

大阪地方

本日の天気予報

予想される最高気温

26℃

 

 

最近『老害』という言葉を聞くことが多くなりました

読んで字の如く…年寄りに対して造られた言葉でしょうね

現役引退後の私は他人に対して『見て見ぬ振りをする』ように心掛けていますが

それでも相談だと勘違い(?)して意見を言っていたところ

相手は意見を求めたのではなく愚痴を聞いて欲しいだけと気づいた時…以後の愚痴はお断りしました

はけ口の先がなくなった途端に連絡が少なくなり…今ではLINEすらありません

ハラスメントもそうですが相手の受け取り方で如何様にもなる言葉

職場などでも良かれと思って注意・アドバイスしたことが『老害』で片づけられてしまっているのか

見て見ぬふりをしている事は決して優しいのではなく逆に冷たいのだと思っています

ネット時代…様々な意見がある中で『自分に都合の良い意見』だけを拾い上げてゆく

会話をしない事でトラブル回避…なんだか寂しい世の中になってきましたね