『 滋賀・愛知・神奈川 』 夏旅行 Part,4 | だいすっき!な日常。

だいすっき!な日常。

「 LiSAッ子 」&「 リサラボっ。研究員 」です。

twitterにて、2018.08.05 LiSAからフォロバを賜りました。

 

5日目(21日:水曜)~最終日(23日:金曜)

 

 

宿泊先のチェックアウト後、小田原駅から 箱根登山電車 で箱根湯本駅へ移動しました。

 

箱根湯本駅到着後、荷物を 箱根キャリーサービス(対応している宿へ荷物を届けてくれる) に預け終えて箱根旅の開始です。

 

協議の結果、箱根海賊船 に乗船しようということで 箱根登山バス(T路線) に乗車して桃源台にて下車。

 

 

桃源台といえば、看板猫「 タマ&コタマ 」がいますので会いに行きました。

 

タマ&コタマが草むらでのんびりしているので声を掛けたらコタマが先に来てくれました。

 

 

この直後、石の上に乗りアクビをしましたのでショットを頂きました。

 

 

コタマを撫でているとタマも来てくれて撫でさせてくれました。

タマは撫でタイム終了後、コタマの向こう側で大人しくしていました。

 

 

コタマは甘えん坊さんなのか、まだ撫でて欲しいみたいでゴロンとしてお腹を見せてくれました。

もちろん、お腹を撫でさせてもらいました。

 

撫でタイムが終了すると、タマとコタマが・・・・・!!

 

 

可愛い。めちゃくちゃ癒されました。

 

そんなこんなで、箱根海賊船 の出航時間が迫ってきたので乗船場まで移動しました。

 

 

箱根町港にて下船して、箱根関所 を抜けて 御番所茶屋 へ行きお土産を購入しました。

 

 

お土産購入後、早めの昼食を食べに行きました。

 

昼食後、箱根町港から 箱根海賊船 に乗船しようとしたら少しの差で間に合わず乗船できませんでした。

乗船できませんでしたが、バスの時刻を確認すると 箱根海賊船 に追いつきそうなので箱根町港から 箱根登山バス(H路線) に乗車して元箱根港へ移動しました。元箱根港へ到着して 箱根海賊船 の乗船時間までに間に合ったので桃源台港へ戻りました。

 

 

桃源台港で下船して 箱根ロープウェイ にて大涌谷へ。

 

 

この日は曇り空だったので富士山が見えませんでした。

大涌谷で小休止をしてから 箱根ロープウェイ にて早雲山駅へ移動して、箱根登山ケーブルカー にて強羅駅まで移動しました。

強羅から 箱根登山バス(S路線) に乗車して仙郷楼前で下車、仙郷楼前から 箱根登山バス(T路線) に乗車して台ヶ岳で下車。

 

コンビニへ寄り、そのまま宿泊先の宿へチェックインしました。

 

今回の箱根旅行でお世話になるのは 仙石原 ススキの原 一の湯 です。

別館にて宿泊しました。

 

 

チェックイン後、のんびりと過ごしました。

 

 

翌日、朝食を済ませてから部屋でゆっくりと過ごし父親が行きたい場所でもある 箱根湿生花園 へ行きました。

 

 

色々な花が咲いていたので時間を掛けて園内を1周しました。

1周してきて小休止中。

 

小休止後、湿生花園前から 箱根登山バス(S路線) に乗車して箱根美術館・強羅公園で下車。

下車後、徒歩にて 箱根 強羅公園 へ!

 

この時は雨が降っていて傘を差しながらの園内散策でした。

 

 

こちらも時間を掛けてゆっくりと見ました。

箱根 強羅公園 を後にして向かった先は、強羅駅前にある 花詩(はなことば) 強羅店Instagram です。

 

今回は季節限定の「 あじさいセット 」を頂きました。

 

ずんだあん団子

練りきり → 今回は 鹿の子 に変更して頂きました。

名水で作る寒天ミニあんみつ

選べるドリンク付き(コーヒー、紅茶、抹茶)

 

美味しい和菓子を色々と食べれる幸せなセットです。

 

 

もちろん、「 和風ケーキセット(ドリンク付)も頂きました。

 

 

お腹も満たされたので、強羅駅周辺のお土産店を散策。

その後、宿泊先へ戻りました。

 

 

最終日、チャックアウト後に箱根湯本にて あじさい橋 を撮影しました。

撮影後、箱根湯本周辺にてランチをしました。

 

 

ランチ後、箱根湯本駅から 箱根登山電車 に乗車して小田原駅で下車。

小田原駅から JR東日本 湘南新宿ラインに乗車して帰路に就きました。

今回の旅行もみんな満足してました。

 

 

 

『 滋賀・愛知・神奈川 』 夏旅行 Part,1

 

『 滋賀・愛知・神奈川 』 夏旅行 Part,2

 

『 滋賀・愛知・神奈川 』 夏旅行 Part,3