片麻痺でも普通に生活したい!

片麻痺でも普通に生活したい!

突然、左片麻痺になった車バカの日々の生活日記的な記録です。
右手だけで収入を得る為に奮闘中です。
人生まだ半分はあるからこのまま沈むわけにはいかないよ。
アメブロには何度目の復帰?w

2011年6月26日(日)の午後1時ごろ、突然いつもの脱力感で立ち上がれなくなりました。
しばらく安静にして動けるようになってから、かかりつけの病院を受診(発症から約4時間後)。
診断は脳梗塞で、そのまま即日入院となりました。

入院中のMRI検査で「もやもや病」の可能性が指摘され、入院から3日ほどで左半身の麻痺が確認されました。

その後、2012年には京都大学で脳血管バイパス手術を受け、自動車運転にも復帰しました。
治療の流れは以下の通りです。

・滋賀の病院で3か月間入院

・岐阜の回復期病院で約1年のリハビリ

・自宅療養を経て、京都医科大学附属病院で再度バイパス手術を実施

さらに、2015年9月8日には軽い心筋梗塞を発症し、緊急入院しました。

なお、これらはあくまで私の経過であり、症状や経過は人それぞれ異なります。参考程度にご覧ください。

「ドラゴンクエストIII リメイク HD-2D」 をプレイすることができました!!✨

子どもの頃にドラクエシリーズは遊んでいますが

ドラクエⅢはクリアした記憶がありません!

 

大人になってからもPCではファイナルファンタジーXIをやったり

障害負ってからも、オンラインのドラクエ10をやってみたり

MMO(オンライン)に疲れてドラクエ11をやってみたり

何れもPCで出来るRPGをプレイしてきました。

 

MMO(オンライン)に疲れた今では

スマホでもドラクエⅠ・Ⅱ・Ⅲとやってきて

ドラゴンクエストIII リメイク HD-2Dを

やれない寂しさを埋めていたんです。

でも、なんとか出来ないかと模索していました。

Nintendo Switchの「ジョイコン」でプレイしたくて

アメブロのお友達に聞いてみたりしました。

色々と調べて思案しています。

 

先日、新しく組んだPCでもそれなりにプレイ出来ることが判明

さらに、Steamで割り引き35%オフの¥ 4,990(元は¥7,678)なら買ってしまうでしょ。


HD-2Dリメイク版は、スマホ版とは違うシステムや

レベル上げ作業の好きな私にとっても楽しめそうなエリアもあるそうで

期待値は高い!

片手作業でもドラクエを快適に楽しめた理由

私は脳梗塞の後遺症で左半身麻痺の障害を負って右手しか自由に使えないので、
複数のキーを同時押しする操作がとても大変。

でも今回は、以前から愛用している
ルートアール USB3連フットペダルスイッチ RI-FP3BK が大活躍!

私はこんな設定で使っています。

  • 左ペダル:スクリーンショット(Shift+Windows+S)

  • 中央ペダル:Shift

  • 右ペダル:Ctrl

現状はPCの操作の割り当てが不明なので

中央ペダルでダッシュしか役にたっていません笑い泣き

フットペダルでも操作可能が判明したので

右手だけでは不可能だった複数キーの同時押しも可能!
ドラクエ3HD-2Dの操作も快適に操作出来る。

ゲームの世界に浸りながら、
ふとした瞬間に足元のペダルでスクリーンショットを撮るのも楽しいんですよね。

足で操作できるって本当に便利!

フットペダルを使うことで、

  • 片手作業でもスムーズに操作できる

  • 両手がふさがっても作業やゲームを中断しなくていい

  • 足でショートカットを押せるので効率的

と、いいことづくしです。

ドラクエ3のようなゆったり楽しめるRPGでも、
ペダルでの操作補助があるだけでプレイ出来たよろこび。

ドラクエ3リメイクとフットペダルで快適ゲームライフ!

久しぶりに心からゲームを満喫できて、
「やっぱりドラクエ3は最高だな…」としみじみ。

もし、私と同じように片手作業や効率化に悩んでいる方は、
このUSB3連フットペダルは本当に頼れる相棒です。

気になる方はぜひチェックしてみてください。
ゲームも作業も、足元から一気に快適になりますよ!🎮✨

 

 

 

 

 

でも、ジョイコンでプレイしたいな