カスタマイズファクトリーNACKSのようやく書き始めたマニアックブログ -2ページ目

カスタマイズファクトリーNACKSのようやく書き始めたマニアックブログ

埼玉県上尾市のカスタマイズショップNACKSです
オーディオ、モニター、LED、アクリル、アルミ、カーボン・・・
ありとあらゆる素材と妥協のないデザインであなたのカーライフを
より刺激的なものに致します

当店でも力を入れているデッドニング。

ドアに施工すればクリアな音を。フロアや天井に行えばロードノイズや雨音、風の音、ボディからの振動を低減します。

効果があるのは確かなのですが、導入前に体感することがなかなかできません。

NACKSにはデモカーNBOXがありますがこちらにはフロア、ドア、天井にデッドニングが施工されています。





こちらをなんと試乗可能。運転は心配、という方には自分が運転して助手席やリアシートで体感することができます。
 
もちろん無料です。せっかくデモカーがありますので多くの方に体験してもらえたらと思います。


カロッツェリアのサイバーXナビのオーディオシステムも組んであります。軽の積載性を損なわないよう高音質を目指しています。

システム
・AVIC-CZ902XS 248,000円 (高音質ナビ)
・TS-V173S 60,000円(フロントセパレートスピーカー)
・PRS-D800 35,000円×2 (2chパワーアンプ)
・TS-WX130DA 18,000円(チューンナップウーファー)


11月中でしたらこれらのデッドニングやオーディオは工賃10%オフ。NACKSではデッドニングは全て工賃なんです。つまりデッドニングは総額から10%オフです!

車一台となると高額になりがちなデッドニングですが、これを機に是非ご検討ください。

わからないことがありましたらお気軽に電話やメール、ご来店頂いてご相談ください。

皆様のお問い合わせ、お待ちしております。



カスタマイズファクトリーナックス
埼玉県上尾市小泉18-2
TEL 048-776-9237
mail info@cf-nacks.com
今度の12月1日でカスタマイズファクトリーNACKSはちょうど10周年を迎えます。

ご利用いただける皆様のおかげで10年営業を続けることができました。次の10年はもっと皆さまに喜んでいただける店作りを目指していきます。

そこでまず11月いっぱいは商品を購入頂いた方、もしくは50,000円以上のカスタムをして頂いた方に工賃を10%オフさせて頂きます。

10万円のアウターバッフルなら1万円引き。50万円のトランクオーディオなら5万円引きです!

また、当店で今人気のデッドニング作業も10%オフです!フロアや天井は施工範囲も広いため高額になりがちですが、その分10%オフはかなりの値引きとなります。

他にもLEDカスタムやナビ、セキュリティなども通常よりお値引きした形でご提供させて頂きます。

今回のキャンペーンは11月末までにご成約を頂いた方が対象となります。

値引きはありませんがローン24回金利手数料無料もおこなっております。

どのような作業であれ、できる限り魅力的なお見積もりをご提案いたしますのでなんでもお気軽にご相談ください!

カスタマイズファクトリーNACKS
〒362-0063 埼玉県上尾市小泉18-2
TEL 048-776-9237
mail info@cf-nacks.com
お問い合わせは担当中島までご相談ください

スズキソリオの天井デッドニングのご依頼です。

雨音が嫌で、夏の暑さを軽減できると施工頂きました。


購入してすぐお持ち込み頂きました。まずは分解です。


この分解がとても大変。逆に言えば手軽にできない分プロの出番となります。



今回は制振は部分、吸音は全面のプラン。

部分張りにオーディオテクニカアクワイエという部材を使いました。とても高品質なデッドニング材で全面張りだとコスト的に大変ですが、ポイント張りにはとてもいい。


吸音材を貼りました。

この間ボディの梁にシーラーを入れたり細かなことをしてより静音対策をはかります


NACKSでは定番の足元LED。眩しすぎない間接照明がこだわりです。



リアも設置。この車は4箇所全て取り付け方が違うので大変でしたが綺麗に光って良かったです。


この作業でおおよそ2日間です。雨の日に効果を実感していただけることでしょう!

〒362-0063 埼玉県上尾市小泉18-2
TEL048-776-9237
mail info@cf-nacks.com
URL http://www.cf-nacks.com


当店でも取り付け実績の増えてきましたキッカーからお得なキャンペーンのお知らせです。

キッカーは複雑な取り付けでコストをかけて取り付けることよりリーズナブルな価格で良い音を提供することにも力を注いでいます。

シンプルにスピーカー交換もよし、ウーファーを追加して迫力のある音を目指すもよし。

さらにKEY180.4という小型アンプに音を調整するプロセッサーアンプを追加してさらなる高音質を目指すこともできます。
いろいろなやり方がありますが、どれも純正の使い勝手を変えずに音質を向上することができます。

キッカーの考え方のメリットは取り付けを容易にするキットを用意することで作業時間も短くて済むということです。

作業内容によっても変わりますが1〜2日で作業が完了します。当日終わることも十分可能です。

車を長く預けれられない方には最適!

これが優れもの、KEY180.4です。

従来のアンプなどは取り付けに時間がかかりますが、こちらは純正の配線を利用する事で時間短縮、ということはコストも安くすみます。こちらの導入だけなら工賃で15,000円です。

音調整も自動なのでここにも工賃はかかりません。なのに音は本格的!

車によっては金額も前後するので気になる方は気軽にお問い合わせください。

手間をかけて作るオーディオにはもちろん良さがあります。

ですがライトにいい音を聞きたい方もたくさんいらっしゃると思います。

キッカーは安いものだけではありません。高グレードのものは素晴らしい音です。

安い商品でもそれ以上の価値のあるオーディオにしたい方。是非キッカーを検討されてはいかがでしょうか?


〒362-0063 埼玉県上尾市小泉18-2
TEL048-776-9237
mail info@cf-nacks.com
URL http://www.cf-nacks.com


今日からお送りするのはBMW現行3シリーズにクラリオンフルデジタルサウンドインストールの模様です。

特に問題なのはドア形状です。


BMWはドアには8.8cmのスピーカーを入れ、椅子下のウーファーが低域を担当しています。

なのでドアに17cmスピーカーという概念がありません。ベンツも最近その傾向です。


特にBMWはポケットが深い。

だからここにスピーカーを入れるのは結構大変です。

高級車ですからついていればいいというわけでもありません。

高級感も持たせたい。


オーディオはクラリオンフルデジタルサウンド。

多くの機材を入れずに済み、ハイレゾから純正までさまざまな音源に対応。

スピーカーまでフルでデジタル伝送するという意欲作です。


最初に色々な計算があります。

どの辺にどのような加工でいれるか。

その位置に考えた構造にするにはどのような構成でどのような厚みにするかを考えなくては複雑な構造ではうまくいきません。


今回スピーカーをマウントするリングをドアに固定するツーピース構造。


その中で今回はM&MデザインさんのPCD1を使用します。

これは高強度のアルミリングを入れることによって取り付け強度を上げて音質を向上させます。

これが入っている前提で構造を作っていきます。


スピーカーがマウントされる部分は全て合板で作成して音質向上を図ります。


合板は硬いだけでなくビスの効きがバッチリでMDFに比べて水にも強いためバッフルに最適です。

加工が難しいのと材料が高いのがネックですがやはりここにはこだわりたい。


接着は全てこのような器具でしっかり圧着します。

締め付けると脇から出てくる接着剤は密着していなかった証拠。

こういったところでも精度や強度は変わってきます。


ベースが完成。二枚で30mmですがこれには訳があります。


今度は枠部分を接着。

ここは固定強度とは関係ない部分なのでMDFです。


このようにPCD1がぴったりはまるように作りました。


角を丸めます。これが一つのデザインになります。


ブレてました。これがスピーカーマウント部のリングになります。



横から見ると合板の神々しさが。

この部品は塗装品になります。

次はこのパーツをどうドアに固定するかの部分になります。