ハードな外装ライティング一例(車もハード) | カスタマイズファクトリーNACKSのようやく書き始めたマニアックブログ

カスタマイズファクトリーNACKSのようやく書き始めたマニアックブログ

埼玉県上尾市のカスタマイズショップNACKSです
オーディオ、モニター、LED、アクリル、アルミ、カーボン・・・
ありとあらゆる素材と妥協のないデザインであなたのカーライフを
より刺激的なものに致します

NACKSは通称LED屋さんです。ただ、きっちり入れることを考えているだけなのですが・・・・。


しかしやはりLEDは華やかで素晴らしい。派手さの中に上品さも出したいものです。


今回は派手で、その中に上品さもあり、しかもありえない車での作業をお送りいたします。



カスタマイズファクトリーNACKSのさぼりがちなマニアックブログ


この写真で車種がわかる方はかなりの車好きですね。


高級車ではありますが、解体しないことにはしっかりとしたLEDインストールはできません。




カスタマイズファクトリーNACKSのさぼりがちなマニアックブログ


車種はフェラーリ458イタリア。フェラーリの中でも特に走りに特化した車ですね。


今回はこちらの車にホイール、アンダー、ダクト、ボンネットにLED、そしてストロボです。


前回のムルシエラゴもそうでしたが、スーパーカーのLEDは大変ではありますが迫力がハンパないです。



カスタマイズファクトリーNACKSのさぼりがちなマニアックブログ


そして完成。


どうでしょうか?この怪しさ。


実車は怪しさがさらにUP。


カスタマイズファクトリーNACKSのさぼりがちなマニアックブログ


ダクトやアンダーも怪しさ満点。


車側は加工せず、でもできる限りLEDを見せない努力がなされています。



カスタマイズファクトリーNACKSのさぼりがちなマニアックブログ


ホイールインLEDも得意です。フェラーリであっても。


実際には普通の国産車とはかなり構造が違うため、比較的大変な作業です。


しかしいつも通り間接照明で明るく光っております。




カスタマイズファクトリーNACKSのさぼりがちなマニアックブログ


今回もフルカラーです。



カスタマイズファクトリーNACKSのさぼりがちなマニアックブログ


普通の車でもインパクトが大きいのに、そして普通に走っていてもインパクトの大きい車なのに。


LEDと車の両方のインパクトで大変なことになっています。




カスタマイズファクトリーNACKSのさぼりがちなマニアックブログ


静止画だとわかりづらいのですが、ダクト類にはストロボがかなり入っています。


それにしてもボディーラインがエロスですね。


カスタマイズファクトリーNACKSのさぼりがちなマニアックブログ


ホイールインLEDが最近大人気。問い合わせが多くなっています。


フルカラーでも最短二日で終わります。単色なら一日でできる場合もあります。


フルカスタム系の作業はお待ちいただいておりますが、ホイールインLEDなどのライティングでしたらある程度お早めにできます。


気になる方は是非お問い合わせくださいね。




カスタマイズファクトリーNACKSのさぼりがちなマニアックブログ


フェラーリのボディーラインとLEDのコラボは多少反則ですね。


フォージアートのホイールとも相まってとてもいい感じです。



カスタマイズファクトリーNACKSのさぼりがちなマニアックブログ


ライト横の小さなダクトまで細かく光っております。


こういうところは小さいからそれなりかと思いがちですが、結構大変。


ボンネットの隙間は適当にやると安っぽくなりがちですが、LEDを一度切断し、ボンネット形状に合わせて形を変えたり、防水にも配慮をしたスペシャル仕様。


なんといってもとてつもないフルカラーLEDの使用量です!15mは超えたのではないかと・・・。



カスタマイズファクトリーNACKSのさぼりがちなマニアックブログ


リアエンジンのダクトにも。


さりげない感じの光がとても良い。




カスタマイズファクトリーNACKSのさぼりがちなマニアックブログ


さらに反則的なリアビュー。



とても大変ですが、国産車であってもフェラーリであってもできる限りクオリティー高く作業を心掛けております。




NACKSではあまりこういった作業の工賃が安いとは言えません。


ホイールインLEDなどを例にとると単色で84,000円、フルカラーで136,500円です。



安価なLEDを使用して部分的に光らなくなったライティングを見たことがないでしょうか?


そういったことが極力ないよう、NACKSでは高品位なLEDを使用しております。


防水に対しても固いチューブなどを使い、防水にも万全を期しております。


特にNACKSではLEDの光が直接見えないことにこだわりを持っており、そのためにステーワンオフ制作などいろいろな工夫でそれを実現しております。



上記にこだわった結果、信頼性は非常に向上し、LEDの球切れ、水の侵入によるトラブルは現状ほぼないに等しい状態です。


しかしながらかける時間、労力、高品位な部材を使用するため、多少割高です。


でも、切れやすい激安な作業より、ちょっと高くてもずっと安心して使える仕様のほうがいいと思いませんか?


そう考えていただくとそこまで高いわけではないと思います。



LEDに関しては光を流したり、減光させたり、ドア開閉に連動したりといろいろなことができます。



人と違うライティングをご希望の方、高品位で信頼性の高いライティングをご希望の方は是非ご相談くださいね。



それではまた!