プリウスアウター徹底解説No2 | カスタマイズファクトリーNACKSのようやく書き始めたマニアックブログ

カスタマイズファクトリーNACKSのようやく書き始めたマニアックブログ

埼玉県上尾市のカスタマイズショップNACKSです
オーディオ、モニター、LED、アクリル、アルミ、カーボン・・・
ありとあらゆる素材と妥協のないデザインであなたのカーライフを
より刺激的なものに致します

書いていたブログがうっかり消えました・・・。


自分の量のブログで8割ぐらいのところから消えると相当なダメージです・・・。


カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


最近NACKSで導入したバッテリーメンテナーです。


つないでおくだけで自動的にそのバッテリーに対して適切な方法で充電してくれるすぐれもの。


さらにつなぎっぱなしにしておくと自然放電した分だけを充電してくれる素晴らしいアイテムです。



NACKSではお客様のお車をお預かりする際にある程度の期間お預かりする場合はこちらのメンテナーで充電してお返ししようと思います。


ばらすことなくお預かりしているお車にはこちらをつなぎっぱなしにしておいてバッテリーを常によい状態で保つようにします。


バッテリーは一度上げてしまうとなかなか元の性能に戻りずらいので、そういうことがないようにこのメンテナーをフル活用しようと思います。



また、ショーカー製作して何週間も載らない方でバッテリー上がりにお困りの方はこちらを使うとバッテリー上がりから解消されます。


駐車場の近くに100Vがないといけないので自宅ガレージにしか使えないのが難点ですが・・・。


お値段は24,800円です。NACKSでお買い求めいただけますので、気になる方はお問い合わせくださいね。



カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


さて、アウターの続きです。


先日の状態からルーターをかけるとこのように枠が出来ます。




カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


お次はこのようなビットを使います。



カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


さきほど作ったパネルの内径にビットとベアリングの隙間分線を書いておきます。


この位置でラフカットし、ルーターをかければ・・・



カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


このように完全な枠が完成です。


ここから装飾します。


カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


ひっくり返して斜めに落とせばこのように調子のいい感じの枠ができました。





カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


これは出来た枠に最初に作った小さいパネルをはめ込んだ状態です。


この中もベアリングを想定しマーキングし、ラフカットします。



カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


そしてこのようにルーターをかければ・・・。



カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


このような枠が出来ました。


この部品は後でさらに加工してちょっとあたらしいことをするつもりです。



カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


これで枠がほぼ完成です。


細いですね・・・。

カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


さきほどの枠がちょっと加工されました。


うまくいくでしょうか・・・?

カスタマイズファクトリーNACKSのややマニアックブログ


合間を利用してバックプレートにカーボンを貼ります。


より綺麗に加工できるようにいろいろな試行錯誤を繰り返してかなりクオリティーが上がってきました。


そろそろ純正内装パネルにも施工してみようかと思います。




今日の時点でもうドアはほとんど成形が完了してしまいました・・・。


ブログの内容がまったく追いつきません・・・。


他にも載せたいものがたくさんあるのですが、とりあえず今日はここまでです。


それではまた!