ドア貼り替え、RB3オデッセイフルカスタム | カスタマイズファクトリーNACKSのようやく書き始めたマニアックブログ

カスタマイズファクトリーNACKSのようやく書き始めたマニアックブログ

埼玉県上尾市のカスタマイズショップNACKSです
オーディオ、モニター、LED、アクリル、アルミ、カーボン・・・
ありとあらゆる素材と妥協のないデザインであなたのカーライフを
より刺激的なものに致します

日本戦を誘惑に負けて見てしまいました・・・。


しかし見る価値がありましたね。なによりもあれだけ酷評されていた日本代表が結果を出しているところにすばらしさを感じます。


勝利後の岡田監督のインタビューはものすごく格好よかったです。


口でいうより行動で示す、自分もそういう人間になりたいものです。



さて、作業はショートの作業が一台。


ゼロクラウンシートカバー取り付けと、それに伴いドアパネルの真ん中の部分をシートカバーと同じ黒レザーで貼り替えます。



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


純正ドアをばらします。


このドアは貼り替える部分が別体パーツなので非常に簡単です。

カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


このようにばらします。


なんとこの後写真を撮っておりません・・・。明日にシートカバー取り付けなのでその時に写真を撮ろうと思います・・・。



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


NACKSで進行中の秘密の作業ですが、ワイヤリングを行っています。


こんな配線を作ったりしています。非常に細かい部分です・・・。




そして今実用&イベント仕様&音質という、カスタムの真骨頂ともいえるような作業を行う車が入ってきました。


RB3、現行オデッセイです。



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


自分はバイクも車もホンダしか買ったことがないくらいホンダ党ですが、このRB3のフロントがまえは非常に好きですね。


ちなみにこの車両は自分が車を買っているディーラーさんをお客さんにご紹介して購入していただいた車両です。


もし埼玉県南部にお住まいでなるべく良い条件でホンダ車を買いたいと思っている方がいらっしゃったらNACKS中島充てまでご連絡ください。


断っておきますが、自分は一切お金は頂いておりません。お客様とディーラーさん両方にいい思いをしてほしいということでご紹介するだけです。


自分が中間マージンをいただける分があれば値引いてくださいとディーラーさんに言いますので、興味のある方は是非!よくやってくれる担当さんです。



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


内装は一瞬RB1オデッセイと全然変わらない!と思っていたのですが、実は全く違うものですね。


最近のホンダ車はデッキをばらすのにかなり簡単になってきました。


とはいえど相変わらずツメが硬いのでばらしは気を使います。


なにせこの車両、今日納車された完全な新車なのです・・・。


とはいえど新車も10年乗った車も大して変わりはありません。


傷をつけてはいけないことに変わりはないですからね。


逆を言えば新車でも容赦なく内装をぶった切るのがNACKSです・・・。



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


こちらのオーナーさん、シンプル路線かと思いきやしっかり作るところは作るオーダーを出してくれました。


ショーカーまでいかない予算でどこまでいい車を作れるか。挑戦です。


ちなみに今回はナビゲーションのみの取り付けです。


オーディオレスなので音がでないではさびしいですからね。


カスタムはしばらく先にやらせていただきます。ACGファイナルは間に合うかな・・・。




カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


これも今日納品されたRB3用の部材です。


まだ整頓が終わっていませんが、乱雑な作業スペースをどうにかするべく棚を買いました。


これからどんどん綺麗にして作業効率を上げたいと思います。


さて、今回のシステムですが・・・



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


ナビゲーションはカロッツェリアZH9990です!


当然高品質なオーディオが入っているのですが・・・。




カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


今回は音質にこだわります!


ということでオーディオ部分はDEH-P01でコントロール!


最近NACKSでも人気のデッキです。昔に比べると半額で4WAYマルチを細かく調整できるのでとてもリーズナブルになりましたね!



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


そして新型PRSスピーカー、TS-Z172PRSをさっそく使用いたします。


前モデルでもかなりいい音を出していましたので、新モデルには期待が高まります。


そしてアンプ用にはPRS-D8100を使用します。



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


そしてフロント用はPRS-A900を2台!


このアンプ、自分も欲しいんです・・・。


素晴らしくいいアンプですね。

カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


そして今回は4WAYマルチで音質を追求します。


なのでミッドレンジにTS-S062PRSを使用します。


これは完全に新商品なのですが、RSスピーカーの半分の金額で本格フロント3WAYが組めますので、今後是非お勧めしたい組み合わせですね。




カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


ウーファーも新型PRSシリーズ、TS-W252PRSを二発!


音質を追求しながらも非常に鳴りそうなウーファーです。


ちゃんとパワーを出しつつも高音質な車に仕上げたいと思います。



カスタマイズファクトリーNACKSのブログ


ということでナビゲーション取付中です。


この時点で配線はきっちり処理します。


綺麗だし、ナビを納めるときに手間取ることがありません。


結果早いということで、多少時間をかけてでも綺麗にしておきます。




RB3のお客様はNACKSを気に入っていただいて新車でこのようなシステムを組んでいただいたお客様です。


ネット販売全盛の時代にナビまでNACKSで買っていただきました。


このようなお客様には普段より気合が入ってしまうのは必然と言えましょう・・・。





自分の基本理念はみんなが楽しく得をするということです。


お客様が損をすることがあっては当然いけません。かといって出来る限り安く作業をしては自分たちの未来がありません。


ですので、自分は自分が適性工賃と思ったお値段で商売をさせていただいております。


それが高いか安いかはお客様がご判断するものだと思いますが、同じ作業でもクオリティーに雲泥の差がでるのがカスタマイズです。


NACKSが一流だとはいいませんが、値段以上の作業を心掛けているつもりです。


もしその作業を気に入ってもらえて信頼していただけるのであれば、それを裏切ることなく、予想以上の作業でお客様を楽しませるのが自分の仕事だと思っております。



一人でも多くのお客様を楽しませられるようなインストーラーになるべく、また明日から努力したいと思います。



それではまた!