とてつもなくお待たせしておりました、ソニカが完成いたしました。
とりあえず写真をUPしますね。
なにやら激しいドアです。上部には4+1の2.5インチモニター。そして4個のモニターの両脇にはフルカラーで光るハイビスカスがあります。写真では分かりづらいですけど、かなり綺麗に光ってます!
そして4連モニターの下にはブラストによるアクリルボードが光っております。こちらもハーテリー様のエアロのロゴにさらにデザインを施したものになっています。
また、スピーカーはアウター化。LEDリングで光っており、ポケットもLEDで間接照明を入れています。
これらはすべてフルカラーLEDなので、暗い所では圧巻です!
また、ウインドウスイッチ後部のポケット。ドアノブも間接照明にしてあります。オーナーさんのこだわりが炸裂しています。
運転席周りです。グローブBOXは10.2インチ4分割モニターが。
そしてエアコンダクトはすべてLEDが入っています。また両サイドダクトの下にも2.5インチモニターが入っています。
ダッシュボードは塗装してあります。そもそもすべてのパーツが黒の車がここまで変わってしまいました・・・。
天井はスイッチをインストールし、話題の無限LEDを使った照明があります。
単純なだ円ではなく、アクリル自体にデザインを入れて単調にならないようにしてあります。
個人的にお気に入りはこのツィーター埋め込みです。
非常にスマートかつシンプルかつエレガントな・・・。
・・・・、言いすぎました。でも綺麗なラインで埋め込むことができたと思います。
Aピラーは完全に運転席から見えるように2.5インチを2枚。相当な出っ張り具合をデザインでできる限り自然なように埋め込んだつもりです。
外から見るとあやしいラインになっていて、ここもお気に入りの場所ではあります。
とりあえずソニカはここまで!後日動画をUPしたいと思います。
さて、エスティマはピラーがもう完成してしまいました・・・。途中写真がなくてごめんなさい。
作業場に塗装ブースを作りました!といってもボンドを吹くためのものなので簡易的なものです。
ということでこれが完成したピラー。ボンドをこれから吹きます。
いつも使っている軽量パテのおかげで自然なラインが簡単に出せました。
スェードを張ったら自然な感じになっていると思いますが、どうでしょうか?
アウターは一度完成したのですが、気に入らないためにもう一度パテを盛りなおしました・・・。
納車は明日なのに間に合うのでしょうか?
いや、この作業なら問題なく間に合うと思います。外注様の作業なので完成写真は載せられません!
ご勘弁ください。
そして、今日もまたカスタマイズのご成約をいただきました!
車は初代bB。オーナー様はコンサートで目立ちたいがためだけにこの車を買ったという相当な強者です!
話をするたびにエスカレートしてしまい、結果は相当なショーカーになるであろうシステムになりました。
完成は年末まで。カウントダウンコンサートがそのお披露目となります。
ワゴンRスティングレイのお客様のお知り合いということで、ブログを見ていただいている方にはアーティストの名前はおわかりですかね・・・。
ワゴンRスティングレイとならんでおいたらすさまじい光景になりそうです・・・。
NACKSが得意とするショーカー製作。今からかなり気合が入ります!
最近ご注文を頂けることが多くなり、嬉しい悲鳴です。
気合いを入れて作業していきます!それでは!!