イースセミナーなどあり、ワゴンRスティングレイのアップが遅れていました。
いったんお車をお返ししますので、ウーファーが鳴るように配線しますが、
後でやり直す必要がないように必要な配線はほとんどしてしまいました。
軽自動車ですが、結構な量ですね!!でもトラブルがないよう、
またメンテナンスがしやすいように考えて配線します。
ショーカーのような車だとリレーや色別の配線が多いので、
カーペットを戻すとあら不思議。なにもなかったように・・・。
とは言えませんが、乗る分には全く違和感がないように
そしてロックフォードT1アンプ×3という量なので、トランクの
周りの鉄板はデッドニングをいたします。単体でデッドニングすると
工賃が結構かかりますが、トランクワークと一緒にやってしまえば
配線が終わり、いったん組みました。問題ないようなので、
アンプは仮付けで音を出してみました。結構いい低音でてますよ!
でも、多少ビビっているところがあるので、それを対処します。
仮組みだと対処がしやすくていいですね。
こちらのお車。完成はしておりませんが、3月29日の幕張のイベントで
展示させていただくかもしれません。NACKSの仕事を見ていただく
いい機会なので、イベントにお越しの方はご期待下さいね。
最近見積もりが減ってちょっと不安でしたが、最近また見積もりが
多くなってきました!やはりこういう職種は波がありますね・・・。
どんどんいい車を作ってたくさんのお客さんに来てもらい、
どんどんレベルを上げていきたいですね。がんばります!!