私もタフだね、強いねとよく言われるけれど
スタジオには、そんなもんじゃないとあっと驚く方々が
たくさんいます。

もしも自分が闘病中だったらできるであろうか?と
いつもそんな方々の姿を眩しく見ています。
軌跡を綴らせて下さい。

飛鳥ちゃん40歳助産師さん
小さい頃に小児期腎臓ガンを発症して
30歳までしか生きられないから親から好きなことをしなさいと
言われて育ってきたそうです。
大好きなよさこいを生き甲斐に
カーヴィーもレッスンも仕事もすごいパワーで
頑張っています。

今は40歳。
更にあのコロナ禍の中で胞状奇胎ガン
肺ガンが発症
そんな中で重たい防護服を着てコロナ重症患者さんの
看護という重労働を。
そして長年、日本で震災があれば派遣隊としていきます。
2枚目の写真は彼女が能登半島に行った時の
私のthreadsでの呟きです。
その勇ましい姿を何度見てきたことか。
自分の身体は大丈夫なんだろうかと
何度心配して見送っただろうか。

病気というのは間違いじゃないかと
思う彼女の仰天するような行動は日常茶飯事なので
書ききれない。
特によさこいの時期は東京↔︎高知の行き来を何度も。
治療、仕事、レッスン、家事、旦那さんとの時間も大切に
いとも簡単にやってしまいます😳
え!今日は高知!え!今日は東京で仕事してレッスン!
え、そのまま、また高知に行った!え!え!😱みたいな。

その行動に慣れることはなく毎回驚きます。
つい最近では...

名古屋で私が講演をした時も
前日仕事してから抗がん剤治療をして名古屋へ。
名古屋の友人と飲み食いして
夜もまた違うメンバーと合流して
翌る日私の講座に参加してまたみんなと食事。
そのまま新幹線で東京に戻り
その足で夜勤へ。
そして夜勤明けに私のレッスンを受けて
終わってすぐにオンラインで
更に助産師として必要なテストを受け
合格😳😳👏👏
いつ勉強していたの?レッスンも毎回くらい来てるのに。

そしていつもスタジオでの記念日や
季節ごとのイベントレッスンの時には
みんなに手作りのマスクチャームを
それぞれに違う種類で作ってくれたり
今月9周年にはstudiocロゴ入りポーチに
それぞれデザインが違うチャームの手作りを。
いつこんな作業をしてるんだろう、できるんだろうと
思う😭💕

一緒に歩んできた軌跡はあまりに尊い。
越えてきた道のりの中では
色々なことがあったけれどいつも私のメソッドを
心から好きでいてくれて共に動いて培った心と身体は
病に負けない。

まさに"強い心の楽観主義"である。
何かあっても良い方へ良い方へと
心の一念を向けていく。

これからも共に歩んでいきたい。
母の日にお花とメッセージそして9周年の真心と
メッセージをありがとう。
"今振り返っても、一人では絶対に越えられなかった壁でした。
心閉じていたときも、寄り添っていただいたこと忘れません。
胸いっぱいです🥺💓"と。

最後の動画は名古屋での講演の後に
東京から参加してくれた方々や久しぶりの方々と。
みんなそれぞれに人生色々あるけれど
何が起きても健康な心で強く生きていきたい。

この投稿にあたり飛鳥ちゃんからのメッセージです。

"公表してもいいかなと思えるようになったことが
一歩前に進めた気がしてとても嬉しいです。
私の経験が必要な方の目に留まって
力になれたらいいなと思います。

お産を経験したことのある助産師は世の中にたくさんいるけれど、子供を亡くしたり胞状奇胎を経験した助産師は
そんなに多くないから、いつかは助産師としても
そういう人達に寄り添う時間が持てたらいいなと
今ぼんやり考えています。
先生とゆっくりお話したあと自分の中で見つけた答えでした。"

#闘病中とは思えないパワー
#強い心の楽観主義で
#助産師さん
#ボディメイク
#カーヴィー
#studioc
#皆様からの真心たち
#皆様からのメッセージ
#樫木裕実