東京 寺子屋すし匠 | ここが気になる!日本の予約困難店って本当に美味しいの?

ここが気になる!日本の予約困難店って本当に美味しいの?

香港駐在から帰ってきた管理人が日本の飲食店について思ったことを気ままに書くブログです。 byくるもち

東京で寿司を語る上で絶対外せないお店、すし匠。

中澤氏が2016年にハワイにお店を開いた後、四ツ谷を任されていた勝又氏と杣木氏

その杣木氏がついに独立し麻布台ヒルズに入ると聞き、予定を調整してやっと伺うことができた。

すし匠系列では珍しく女性スタッフの方も働いており、杣木氏の奥様もサービスされている。

30分前から利用可能ウェイティングスペースがあり早く着けばここで飲んで待つことも可能。

元々のお客さんが多くおり新規の予約はほぼ不可。訪問時点で次回予約は半年待ち。

所要時間2時間40分。訪問時食べログ3.54

 

 

 

7-8席くらいが最大。広くなったなー。

海ぶどう/わかめ

すし匠の定番からスタート。海ぶどう好き。

ぶりしゃぶ

小肌

綺麗な美味しさ。好きだわー。

平貝の磯部焼き

安定に美味しい。日本酒に合うなー。

赤身

シンプルにいいネタ。

たこ

大盛りver.の写真。何回作り方聞いても面倒で自分では作りたくない1品、、笑

春子鯛

すし匠の春子すごく好き。

ボタン海老

からすみ

塩味の少ない永遠に食べられる味。1本食べたい。

さより

松前漬

豪華な1品。

本マス

おはぎ

すし匠の名物。早く食べたくて先にオーダー。これ神の美味しさ。

アオリイカ

お祝いのシャンパン

鰯の磯部巻き

鰯どうやって食べようかと思ったけど巻いてもらった。これは美味しすぎる。

日本酒

鮑とカラスミ

予想外の組み合わせ。美味しすぎる。

中トロ

太刀魚の塩麹漬け

これも大好き。焼き方が上手いんだよなー。

おはぎ細巻き

細巻きver.も大好き。これつまみに永遠に飲める。

松原蟹の蒸し寿司

これ最高に好きだったー。ほぼ蟹。

うに

小ぶりでパクッといける。

あん肝とスイカの奈良漬

これもスペシャリテ。美味しい。

しじみ

穴子

かわはぎ

中に肝が入っており美味しい。つまみにしても好きな1品。

あなきゅう

抹茶アイス

塩アイス

きなこアイス

 

 

気になるものを取り敢えず一通り食べてきたのですごい量に。

すし匠と遜色ない内容に仕上がっているが杣木氏が基本1人でするからか時間はかかる。

オープン直後なので今度どうなっていくか、独自色が出てくるかが気になるなー。

日本酒を7杯くらい飲んで45000円/人くらい。地味に四ツ谷より高いかな。

杣木氏の優しい雰囲気もあり、1人でも女性同士でもおすすめ。