ネパール料理が食べたくなるとどうしても新大久保辺りに気が行ってしまうのだが、この日はちょっとだけエリアを変えてみた。
ということで、2019年08月09日(金)、ディナー・タイムにこれまた超久しぶりの訪問。
↑
↑
別アングルからも。どストライクな味付けで、べらぼうに美味しかった。これはニヤニヤしてしまうな。
↑
で、もちろんここに来たらオーダーしないわけにはいかない、アレを。まずは dal (豆スープ)。シンプルな美味さ。
↑
この日のおかずは kukhura ra lauka ra gajar ko tarkari (鶏肉と夕顔と人参の炒め煮)。ジョワンヌ(アジョワン)が微かに効いた逸品。夕顔の食感がすごく良い。
alu ra bhatmas ra saunf patta ko jhol (ジャガイモと大豆とフェンネル葉のスープ)。ネパールの八百屋さんでは、フェンネルの葉は割りと当たり前のように売られているようだ。こんな美味しいスープがしれっとでてくるのがニクいなあ!
↑
この日の漬物は mula ra gajar ko achar (大根と人参の漬物)。抜群の安定感。もっとたくさんあってもいいくらい。
↑
てんこ盛りの bhat (ライス) とデザートを含めた dal bhat (ネパールの豆定食) 全景もご査収下さいまし。
↑
定番デザートの saffron dahi (サフラン風味のヨーグルト)。
食後は cold masala chiya (スパイシー・アイス・ミルク・ティー) で〆る。
金曜日だからオウナーのウルミラさんがいらっしゃるかと思ったら残念ながらお会いできず。この日は自分が入店する直前までお客さんがたくさん押し寄せていて、むちゃくちゃ大変だったと腕利きシェフのビムさんちょっとお疲れの様子。運悪く大声で騒ぐ女性客が居合わせちゃったりしてイライラしたが、美味しい料理で機嫌を直して帰ることができた。やはり、定期的に行かなきゃいけませんな。
ごちそうさま。
----------
※参照過去ログ