インスタグラムでお世話になっているG博士の投稿で、吉祥寺にガチなネパール料理を提供するお店が登場したことを知った。博士はこのエリア強いですな。オープンは2018年03月02日(金)。
 
吉祥寺の北口にあるインド料理シタル(SITAL)と同じオーナーらしい。で、こちらはインド・ネパール・タイ料理シタール(SITAR)と、紛らわしいことこの上ない(笑)。本店は西荻窪のインド料理シタル(SITAL)かと思ったけど、ポイント・カードには西荻窪店の記述はなく代わりに横須賀店が載っている。まあ、詳しいことは分からないので、知りたければ事情通の人にでも聞けば良いと思う。
 
ということで、2018年04月06日(金)、ちょうど吉祥寺に用事があったので行ってみた。
 
興味があるのはネパール料理だけなので、その部分のメニューだけをアップ。
 
{B45BC45A-557D-4C4C-87BD-2FBA51BF331A}
 
{7186C017-E4D6-4F92-95F2-81DD486FEE13}

吉祥寺でこれだけのガチのアイテムを揃えるのは、NK店くらいしかなかったから、ちょっと興奮した。
 
{62B9F5C6-D3B6-4A65-9BAF-957AA3A11C7C}

せっかくおつまみメニューもあったので、カシ・コ・スクティ・サデコ(マトン・ジャーキーの和え物)を。食感はかなり柔らかで、スパイスもおとなしめ。もっと固くてスパイシーな方が好みだが、たまにはこういうタイプも悪くない。
 
{25A3BD09-D9A9-461C-AB66-7D9ECC21C580}
セットのサラダ
 
{B18E6FA1-2A70-4016-B99B-0999F5FD3D67}
ヴェジ・ダル・バート。構成要素はダル(豆スープ)バート(ライス)ミックス・ヴェジ・タルカリ(数種野菜の蒸し炒めおかず)ゴルベラ・コ・アツァール/チャトニ(トマトのディップ)ミックス・アツァール(数種野菜の漬物)パパド(豆粉煎餅)
 
{1257F7C1-4A14-4125-8AFF-B396C772BED0}
ダルのクロース・アップ。マス・コ・ダル(ブラック・ウラッド)など数種類が使われているようだ。トロミ強目のタイプ。
 
{8A531A0F-4566-4C6C-BE8B-3773B2398FAF}
タルカリアル(じゃがいも)カウリ(カリフラワー)ガジャル(人参)など。ジーラ(クミン)のシードなどは確認できるが、スパイスは弱めで素朴な味わい。
 
{34E2014A-C8E5-4853-BFDF-87B5DD5F5364}
ゴルベラ・コ・アツァール/チャトニのクロース・アップ。チリティムールなどの刺激はそれほど強くない。
 
{A68FF64A-5F30-47A6-992C-100373D7BB89}
ミックス・アツァールのクロース・アップ。マスタード・オイルの香りが心地良い。いくらでも食べられそう。
 
{231562DF-B4D8-4E92-9FAF-A27FC2071BD0}
セットのドリンクラッシーをチョイス。
 
料理は全体的に塩気やスパイスは控えめな印象。新大久保界隈に慣れている人にはすこし刺激が足りないかも知れないが、初めての人でも抵抗なく楽しめると思う。いずれにせよ、吉祥寺にネパール料理の選択肢が増えたことは嬉しい。次回はノン・ヴェジのセットにトライかな。
 
ごちそうさま。