カレー大学院 第6講 「調理学」、、、次回でもう卒業です!! | カレー大學(カレー大学)のブログ

カレー大學(カレー大学)のブログ

カレー大學(カレー大学)は、特許庁に商標として登録。日本でカレーを学ぶ最高峰のカレーの市民大学と言えるでしょう。カレー大學(カレー 大学)を基本の学び場として、さらに学びたい方にはカレー大学院、プロを目指す方はカレー博士コースの上級課程を用意しています。

こんにちは!

カレー大學事務局 小林です爆笑

 

このうららかさに・・耳から全ての記憶が飛んでいってしまうのではないかと思うほど黄色い花クローバー黄色い花ww

気持ち良い春がやってきましたデレデレ

からーい辛いメラメラカレーで目を覚まそうと思いますチュー

 

今朝、NHKでもんこちゃん見かけました!!

大活躍してますね〜〜〜嬉しいです音譜拍手拍手拍手

玉ねぎは!カレーを作る上ではベースとなる大事な役ですよね

インドの玉ねぎは紫の小さいのがあります、

アチャールにしたり結構これも辛かったりしますねDASH!

カレーには欠かせない甘みやら辛みやらとても深い味わいのある不思議な野菜ですニコニコ

 

さてさて!

先日ZOOMにて「調理学」が行われましたDASH!

緊急事態宣言が伸びてしまいダウン

残念ながら毎回行なっているキッチンスタジオを利用しての実技&実食を行うことができませんでしたショック

解除後、また折を見て希望者は実技も行う予定ですウインク

なので今回はレシピを各自作成して発表する講となりました。

 

今回のレポートは

この第5期生のリーダー的存在、一番年長!?の吉田さん爆  笑

さすが某大手代理店にお勤めでプレゼンテーション資料がすごすぎます滝汗

お忙しい最中レポートをアップしていただきました。

以下吉田さんのレポートです。

 

    ダウン    ダウン    ダウン

はじめまして カレー大学院第五期生の吉田です。

早くも講義は最終の第六回となりました。

 

今回は 第一部カレー調理学応用研究、第二部は模擬講義。

 

まず第一部、井上学長から各自に出されたテーマのカレーのレシピを作って発表し

質疑応答と学長のアドバイスを受けました。

 

有山さんは「新宿の老舗西洋料理店のおいしさを解明したインドカレー」

とにかく写真が凄く綺麗。カレーの香りが漂よう写真に、

文章もわかりやすい。料理本のレシピのようでした。

 

春川さんは「スパイスを生かし切った欧風カレー」

南インドカレーやスパイスカレーの本で研究を重ね

沢山のスパイスを使いこなし

甘みやとろみづけのオリジナルテクニックを披露されました。

 

富山さんは「プロテクニックを駆使したスパイスカレー」

シェフのレシピとはこういうものだというお手本でした。

多彩な素材にスパイス、しかも使う分量の表示が正確!

タイミングや時間配分もわかりやすくて、感動!

 

近藤さんは「もうかる地方都市における欧風カレー」

見ているだけで、涎が出るほどお肉のシズルたっぷりで

思わず手をのばしてしまうほどのカレーでした。

あとは企業秘密と思い、書きません。

 

私は「マイカレー粉でつくるオレ流のカレー」でした。

写真が不味そうで、これでは・・・・でした。

 

そのあと、レシピの書き方を井上学長から受講しました。

 

第二部、カレー大学テキストの指定ページを講義する各自の映像5分を試写

 

皆さんそれぞれの個性と持ち味を発揮した講義を熱演

井上学長からひとりひとり、丁寧なアドバイスを受けました。

 

次回は試験に研究論文発表の最終回、頑張らなくては!