カレー大学院 第5講 「スパイス学」 | カレー大學(カレー大学)のブログ

カレー大學(カレー大学)のブログ

カレー大學(カレー大学)は、特許庁に商標として登録。日本でカレーを学ぶ最高峰のカレーの市民大学と言えるでしょう。カレー大學(カレー 大学)を基本の学び場として、さらに学びたい方にはカレー大学院、プロを目指す方はカレー博士コースの上級課程を用意しています。

こんにちは!

カレー大學事務局 小林ですニコニコ

 

カレー大学院もだいぶんzoom形式にも慣れ、5講目に突入。

今回は・・掘り下げれば掘り下げるほど・・本来ならこの一回ではすまない「スパイス学」です。

種類、産地、栽培法、たね、皮、潰したもの、薬効、ま〜〜突き詰めればキリがない!けどカレーを知るには間違いなくスパイスを知らなくてはなりませんあせる

 

スパイスを知る第一歩・・・課題としてみんなで手分けしてスパイス活用シートなるものをまとめるわけですが・・・今回の担当、近藤さんもギリギリまでお忙しい中苦労してまとめられたようです!お疲れ様でした滝汗!!

あまりに素晴らしいのでここにお披露目したいくらいですが

これは大事な虎の巻となることでしょうから企業秘密とさせていただきますニヤニヤ

 

いつもならみんなでスパイスを囲んで講義ですが、

zoomのため、事前に個別にスパイスをお届けし、

 

講師として毎回おなじみ、第一回大学院卒業の井上スパイス工業の井上剛社長に登壇していただきました音譜

 

以下、長野県飯田の飲食界のホープ、近藤さんのレポートです。

 

     ダウン     ダウン     ダウン

 

今回が5回目となる大学院。

まずはスペシャルな講師、井上スパイス工業 (株)の井上剛さんより

テーマ『スパイス学』について講義いただきました。

zoomというのが残念でしたがとても貴重な機会をいただきました。

 

実際の講義は、カレーにおける代表的なスパイス10数種類についてお話いただきました。

事前に井上スパイスさんのスパイスも送られてきており

触ったり、嗅いでみたり、噛んでみたりと、5期生も夢中になって聞き入っていました。

専門的なことはもちろんでしたが、自分自身に響いた事は

ただグラム数を測って入れるだけでなく、

実際に割ってみたり、噛んでみたりと、

自分なりにスパイスと向き合っていく事が大事である!

というお話でした。

何事も同じ、追求する事の大切さを改めて教えていただきました。

 

続いてライティングの講義

100字、300字それぞれのライティング課題に対してアドバイスをいただきました。

文字で伝えるという事は難しいうえ、

カレーという専門的なジャンルともなると

さらに知識が必要である、、、

少しでも身に付けられたらな、と思いながらの講義でした。

 

次回につづく、、

 

5期生 近藤サトル

 

それにしても毎回一瞬で時間が過ぎていく。

カレー大學おそるべし、、