カレー大學院 第3回講義「社会学」 | カレー大學(カレー大学)のブログ

カレー大學(カレー大学)のブログ

カレー大學(カレー大学)は、特許庁に商標として登録。日本でカレーを学ぶ最高峰のカレーの市民大学と言えるでしょう。カレー大學(カレー 大学)を基本の学び場として、さらに学びたい方にはカレー大学院、プロを目指す方はカレー博士コースの上級課程を用意しています。

こんにちは!
カレー大學 事務局 小林です。
つ、ついに来ましたね汗夏です!!外にちょっと立っているだけで身体が干上がっていくのが分かります叫び
今週後半にはまた太陽が隠れてしまうようですが
それまで外出など熱中症対策万全でがんばりましょう!グッド!

さて先日7/8に学びラボにて
大学院第3回目講義「社会学」について開催されました。
以下、村尾さんがレポート担当してくださいました。


カレー大学院の講義もオリエンテーション含め4回目!

そろそろ折り返し地点なんですね。 自分自身を振り返っても、まだまだ知識も不十分。

こんな素晴らしい場所で学ばせていただいていることを感謝しながら、レベルアップを図っていきたいと思います。

さて、今回のテーマは『カレーの社会学』、世間にあふれるカレーの情報を整理し、全国のご当地カレーについて発表しました(なんと発表者は私)

全国に200程度あると言われる『ご当地カレー』 皆さんは、どんなカレーが思い浮かびますか??

平成26年に行われた『全国ご当地カレー知名度調査』の結果では、第1位は、横須賀市の海軍カレー、2位が札幌市のスープカレーでした

この2つのカレーがスバ抜けた知名度ですが、他にも金沢カレー(石川県)、焼きカレー(北九州市)、オムカレー(富良野市)など特徴的なカレーが全国にはあります。

私自身は長く、「よこすか海軍カレー」グルメの運営に関わってきましたので、嬉しい限りです。

資料にマンガが含まれていますが、決して遊んでいるわけではありません!
大学院の皆さんにわかりやすく説明するため、ご当地カレーを恋愛マンガにしてみましたが、皆さん大爆笑! 楽しく勉強することも大切ですね!

さて、第二部では『講師教授法』について学びました

カレー界の第一人者といえば、井上学長ですが、学長から「人前で話す」「講演を行う」ときのコツを直伝いただきました

何気なく話しているように見えて・・・ 計算され尽くした時間配分・ネタの仕込・笑いのツボなど。

「プロとして人前で話をする」という事は、ある種のパフォーマンスですね

聴衆(オーディエンス)と依頼主(クライアント)に満足いただけなければ、次の依頼はありません
厳しい世界です

卒業試験には、模擬講義もあります 
院生のメンバー一同、気の引き締まる思いの、内容の濃い150分でした!

※ちなみにマンガの決めゼリフは
「カレーとキミに対する思いだけは世界中の誰にも負けないって、自信を持って言えるぜ」
「これからもずっと一緒に、同じ道を歩いていこうぜ!」

にしました、カッコいいですね~我ながら
(というか、バカ過ぎてみなさん失笑だったかも)

※残りあと5回! みんな、一緒に頑張りましょう!






〈村尾直人~むらおなおと~〉
平成19年より8年間にわたり「よこすか海軍カレー」グルメの事務局として『カレー』での街おこし事業に携わる。平成26年には「海軍カレー」が全国ご当地カレー知名度調査№1に選出。
横須賀市では「カレー大学横須賀分校」も開催されている。