相手は大垣学院さん。失うものは何もありません!

当たって砕けろと思っていましたが、なんと前日夕方から鼻水が止まらない…‼️めんどうくさいですが、どうせ花粉症の症状でしょう。

これはウザイなーと思いつつ、試合当日午前2時くらいにウトウトしながらウマ娘をやっていたら…




( ゚∀ ゚)ハッ!寝ちゃってた‼️  時間は〜〜どれどれ??









11時!?






はい、試合は8時半からでしたので、大寝坊でございます😭😭もう試合終わっとる( ꒪⌓꒪)10時間前の自分、ちゃんと設定してくれたかな…と思いつつ結果を確認すると…


えっ(;゚Д゚)!あ、、、え〜っと。勝ってる。

うーん😓😓



なんだかものすごく複雑な気持ちになってしまいました😑💭メンバーは一応しっかり設定してあったようです。

ウトウトカレ太郎は4人の投手の中から1番顔色が悪い飯田君を指名。恐らく前日の試合後、片山君と飯田君以外疲労していたので、とりあえず飯田君に設定したのではないかと思います。(記憶が無い…)


そして野手は絶好調小峰君ではなく樋口君を起用。多分前日のオーダーから何も触ってないだけですが、意識がハッキリしていれば小峰君を先発させていたので結果は変わっていたかもしれません…真崎君顔色が悪いですが、彼に打撃は求めてませんので変える必要なし。



試合は初回、両チーム走者を出すも無得点。真崎君盗塁阻止✨️

2回に二者連続三振を奪った直後に先制ソロを打たれますが、浜野君がすぐさまホームラン返し


飯田君は4回を投げ被安打3.失点1.奪三振2の素晴らしいピッチングで2番手図師君へバトンタッチ。こんなにも堂々としたSRPはなかなかいないでしょうね😏

しかし代わった図師君がヒット、エンドラン、ヒットと揺さぶられて失点。内野のナイスゲッツーでギリギリ最小失点で切り抜けました。


7回、鶴田君二塁打.高田君タイムリーで再び2点差に戻します。今日は打線が頼もしいですね(*^^*)




そして今日のヒーロー誕生の瞬間が。7回裏、四球とエンドランで無死1.3塁大ピンチを招く図師君。ここで相棒「凄まじい強肩」が炸裂‼️

これで無死1.3塁が一死1塁に。これはもう殊勲賞です。これで試合が決まったと言っても過言ではありません。


9回表、代走の小寺君が中前安打で一塁から一気に三塁まで行ってるんですよね。この走塁も大きかったです。

9回裏、稲葉君が久しぶりにマスクを被り、守備を固めたところでホームラン。さすが大垣学院さん、気を抜けば一瞬で逆転されてしまったでしょう。


しかし反撃もここまで。なんとなんと大金星をあげていたのでした😳





これが私が寝てる(気を失ってる?🤣)間に終わりました😅校長先生もびっくりのベスト8進出です👏👏👏



久々の長良川球場がまさかの準々決勝とは。

にしても8校の中でカタカナがカレー高校だけ💦場違い感凄い🍛( >﹏< )

しかもメンツも強豪ばかり、こんなんどう勝ち上がればええねん٩( ᐛ )و?



お相手は関さん。同じ21年創立ながら、結構な差をつけられております。練習試合もたまに飛び込んで来られますが、ご覧の通り勝ったり負けたり。直近だと春の大会抽選前にギリギリで飛び込んでいただいてますが引き分け…

全く展開が分かりません╮(´•ω•)╭


しかしここまで来たら勝ちたい‼️

準々決勝頑張ります🔥🔥🔥