秋の大会が終わり、東海大会出場校が決まりましたが、ようやく当校の初戦をお知らせします⋆͛📢⋆

組み合わせの結果2回戦からとなりました。よく見ると第12シードでした。県レートランキングも10位台でウロウロしてますし、まあ想定外という訳でもなく。運営さん目線の新チームの評価が高いのは嬉しかったです(*^^*)

 

初戦は養南ラサールさん。当校オーダーはコチラ。

ピンク2人に2人……相変わらず酷い顔色😭

 

投手陣の顔色が酷すぎて(絶好調から順に0.0.1.2.2😱)誰を先発させるか悩みましたが、大会前の練習試合で好投した金子君を起用。春同様、新チーム開幕投手は公式戦初登板の1年生になりました。

盛り上がりが足りず調子普通の村上君(笑)〜5番佐竹君まではイツメンですが、6番に浜野君をセット。キーマンの活躍に注目です。

 

 

 

リクエスト通り盛り上がりが足りないコールで始まった初回、先頭の村上君の打球が声援に押され相手の失策を誘い、出塁します。盗塁、森田君バントで1死3塁のチャンス、松藤君の三ゴロはFcとなり先制✨️

 

ここで一旦監督が離脱し、再び戻ってくると…

 

な、何があったΣ(°д°ノ)ノ

短く言うとエラーでアウトを1つ逃してから、最後のアウトがなかなか取れず。金子君は自責点1ながら7失点で降板してました🤦‍♂️

この時点で二遊間が合わせて3失策。先輩、足引っ張んないであげて〜( ・᷄ὢ・᷅ )

 

1-7で絶望的な4回表、小口君の二塁打から浜野君の一ゴロ適時失策で一点を返します。

5回は投手林田君の投ゴロエラー、村上君の死球と相手に貰ったチャンスで、主将松藤君が3ラン‼️エラーを取り戻す1発で2点差に迫ります。

6回はゲッツー崩れで塁に残った金澤君が、二盗三盗し、エラー間に生還。ついに1点差!

 

 

そして1番からの好打順で始まるラッキー7、やはりこの男(`・ω・´)

 

四番小口君の逆転2ラン!本当に藤原君を彷彿とさせますね😭苦しい場面の1発は仲間を奮い立たせたことでしょう!すぐに追いつかれるんですが(^ω^;)

 

この得点を最後に8-8のまま、試合は延長戦に。勝ったら次の日も試合なのに、初戦から延長はキツい( ´›ω‹`)

10回表、大会前からキーマンに指名していた唯一の1年生が❗️右打席で‼️相手のサウスポー岩瀬君(凄い名前ですね:(´◦ω◦`):)から…

値千金の勝ち越しソロHR🎇🎆肝の座ったスーパールーキーですねえ(∩˘ω˘∩ )♡観戦に来た商店街のおばちゃん達も「(藤原)大智君の後継者て言われとったけど、ホントにそのまんまやないの~」と大騒ぎ\( ‘ω’)/

裏はその浜野君のエラー・ᴗ・;を同級生図師君がカバーし、4つアウトを取って試合終了。

 

両チーム合わせて9エラーの泥仕合の末なんとか勝利🎉相手よりも少ないヒットで勝てたのは、エラーで貰ったランナーを確実に返せたからだと思います。それにしても疲れた(;´ρ`)中盤〜終盤の追い上げは素晴らしかったですが、序盤は褒められたものではありませんね…二遊間のエラーも心配です💦大会前に落ち着いてきてたのに>_<

 

打線はやはり小口君と浜野君の活躍が大きかったですね。松藤君の3ランもナイス(๑•̀ㅂ•́)و✧合計3本のHRで6点と、効率的に得点できました。何気に6盗塁も効きましたね✨

浜野君は初公式戦ながらこの成績。将来楽しみです☺️

 

一方で投手は少し心配です😟エラーがあったとはいえ、ズルズル打たれすぎかと😱4三振奪った図師君が翌日も投げられるのはポジ要素ε-(´∀`;)延長戦になりながら、疲労が金子君、林田君の2人で済んだのは良かったです。次戦に評価の高い武村君、長尾君、図師君を投げられるのは大きい✨️

 

試合当日に限って顔色が悪いのが春から続いてますが、次の試合は顔色調整してほしいです…