お気に入りのお皿が割れて | クリームパン太のブログ 5歳差早生まれ兄妹育てる時短営業ワーママ日記

クリームパン太のブログ 5歳差早生まれ兄妹育てる時短営業ワーママ日記

息子ピッチー&娘の成長や、家族との日常、ワーママのひとりごとをつづっています。
ブログタイトル変更しました!

こんにちはー、クリームパン太です


6歳男児ピッチー(小学校入学!)

1歳4ヶ月女児(保育園入園!)


二人育児しております

育休終わりましたグラサン復職でーす笑い泣き



ずいぶん前に楽天で購入したお皿が

とってもお気に入りで
(多分8年前くらい?)
なんでもかんでもそのお皿にのせていたのですが


6枚くらいあったはずなのに

どんどん割れて


遂に昨日

残り2枚になってしまいました笑い泣き


このお皿


適当に盛り付けても
和洋中スイーツでもおかずでもなんでも良くて
派手で無く、それでいてどこかオシャレで好きでした。

16、5㎝の使いやすいサイズで
同じデザインの湯飲み(そば猪口として使っている)も持っています。


和の陶器の様な、ベトナムのバッチャン焼きの様な
風合いが夫婦共にとても好きで

毎日の銘々皿にも使っていたので

元はもう取った!!完璧に取った!!のですが

もう、買ったお店でも取り扱いがなくて笑い泣き
買い足すことも出来ません。




似たような感じだとこの辺なんですけど…

ちょっと違うんだよな…

   

 

 

 

 

 

 突然のキティ

 




とりあえず残った2枚は、日々使っていたのを辞めて
一旦奥にしまいました…


夫は、
お皿は割れるんだから別に仕方ない。
使いやすいんだから仕舞わないで使おうよ!

と言いますが、
無視して食器棚の奥に一旦仕舞いたいと思います…


我が家、何年も前に亡くなった祖母宅に居抜き状態で入ったので、

食器なんかもほとんど自分たちでは買わず…

子供たちのものは買っていますけれど。



だから、新婚の時に
自分で気に入って買ったものって
なんだか思い入れが強くて… 

また気に入る食器と出会えたらいいなと思いますウインク

居抜きで入った利点もたくさんだけど、
(まずはとにかくお金がかからない。
そして、ばあちゃんお金有ったのでよいものが多い。)

ただ
人が買った物に囲まれて暮らすのって
たまに違うな…ってふと思うとき有りますうさぎ

贅沢な悩みかな。