お米の歯ブラシでサステナブル。エコデントコンパクトでホテルアメニティ風にプラ削減シフトがおすすめ | 暮らしに旅するカタログ 〜地球で見つけた、小さくて役立つもの〜

暮らしに旅するカタログ 〜地球で見つけた、小さくて役立つもの〜

1年の半分を海外で過ごしてきた元トラベルライターが、旅と暮らしに役立つ品をピックアップ。ミニマリストの海外旅行持ち物リスト、地球にやさしいサステナブル製品や、旅先で出逢った世界のグルメ、海外リゾート気分のウェルネス&オーガニックな通販情報をお届けします。



歯ブラシをちょっとエコ素材に切り替えました。エコデントは、ライスレジンという廃棄されるお米から作る再生プラスチックが20%含まれる歯ブラシです。






ライスレジンは国産バイオマスプラスチックとのことなので、日本人として応援したいと思いました。

コンパクトタイプを試しに使ってみたところ、奥歯も磨きやすいサイズで、スパイラルのツイン植毛などの機能が充実。エコであるだけでなく、使いやすくて気に入りました。ただいま2本目に突入!






きっかけは、久しぶりに国内のリゾートホテルに泊まったときのこと。ホテルのアメニティの歯ブラシやくしやカミソリがエコ素材に変わっていて感動しました!

考えてみれば、歯ブラシはプラスチックが普通かのように、いつの間にか思い込んでいたんですよね…。

レビューをチェック




サステナブルなアメニティに囲まれると気持ちよかったので、ついでにフロスもエコ素材にチェンジ。プラスチックケースを排除して、シンプルに紙に包まれたフロスです。



フレーバーつきで、ちょっと良い香りもします。見た目もかわいいので、洗面台に置いておくとリゾート気分!

身近なことなのに、なんだかとても新鮮。旅はいつも新しい発見をくれますね。

選べるフレーバー


なお、海外ではホテルにアメニティをそもそも置いていない国も多くあります。海外旅行には、マイ歯ブラシを旅行の荷物リストに入れてくださいね。