パレタ(腕の生ハム)の解体をしました。

 

2021年の5月に吊るし始めた個体で、吊るし始めたときは6kちょうどくらい。

解体始めは4kちょっとでした。

 

まずは、熟成期間中にダメになった表面を奇麗にブラシでゴシゴシします。

 

 

 

 

コレをお店でも販売はしているのですが、やはりと言いますか、質問は多く頂きます。

 

Q『解体方法を教えて』

→最近ではYouTubeに色々な方の動画がありますので、そちらを参考にして頂くと良いですよ。

 当工房でこれから作るよりは、見やすいかと思います。

 

Q『一度で食べきれそうにないのですが、余った場合はどうしますか?』

→大きなイベント時に刃を入れ、解体開始!もちろん1回で完食って訳には行きません。

 その場合、数日以内に再度食べるのであれば、解体時に出た豚の脂を乗せて頂いて保存すれば美味しく頂けます。また、しばらく期間が開くようでしたら、骨皮脂を適当にし、好みの大きさにカットし、らっぶで巻いて冷凍して頂ければ、長期間保存が可能です。

 

Q解体はどのような道具が必要ですか?

→包丁が2種類あるとスムーズです。1つはいつものやつ(家庭用の包丁』

 1つはパン切包丁です。

 パン切包丁は皮が固いのであると便利です。

 

 

ゴシゴシ終了。

燻製された肉面と、表面に貼られていたラードが取れました。

少し白い筋が残っていますがこのくらいは問題ないです。

残っていても表面は全て剥いでしまうので・・・

 

 

 

当工房でも解体に従事するスタッフは数名おりますが、使用する道具はさまざま。

人によって何を使ったらやりやすいってのは異なるようで、多いスタッフでは、何だかんだ

5本包丁やら棒やらを使うみたいです。

※2本あれば何とかなります。(私は)

30分程度で解体は終了します。

 

 

 

大まかにやればこんな感じ。

ご自宅であれば、適度な大きさに刻み、冷凍へ。

当工房ですと、スライスへ行くので、もう少し形を整えてスライサーへ行きます。

 

Q骨や皮、余分な脂をとりますが、それ自体に使用方法はありますか?

→取り除いた部分は当工房では使用しませんが、使用は可能です(一部不可)

 主に骨の部分は、多少身も付きますが、出汁として使用可能。レストランやビストロさん等では生ハムの骨より出汁をとります。脂の部分(白い)は使用が可能で、煮ものに入れるとアクセントになりますし(塩味や燻煙香があるので)、簡単なところだと

チャーハンに、刻んだ脂を入れると旨さが倍増します。

 

 

こんな商品も販売しております。

1本売り   27000円(税別) 

 

 

イタリア産生ハムが輸入停止になり、いつまで続くか不透明な状況で、国内生ハムの需要が増加しております。

個人のお客様にも販売しておりますが、業販も行っていりますので、お気になりましたらご連絡お待ちしております。