先日店頭でお客様とお話しする時間がありましたので、そこでの会話を少々・・・

 

店頭販売されている熟成乾燥ソーセージセット(サラミのセット)はどうやって食べるの?

→そのままスライスして食べて頂けると美味しいですよ!

 

しかし、3本セット。食べきるまで品質は変わらないの?

→当工房、リン酸塩を入れていないので、水分保持はそこまで強くはないです。

 でも、硬くはなりますが、それでも美味しく食べられますよ。

 

硬いサラミは嫌だなぁ

→サラミはそのまま(非加熱)食べられるように、塩や水分量を調整して製造してありますが

 加熱して食べても美味しい食材です。

 

焼いて食べたことない!!

→焼くだけではないですが、焼くと言う事でしたら『ピザ』とかは如何でしょう

 チーズと一緒に焼いても美味しいですし、同じ薬なら『オムレツ』が私は好きです。

 角切りにしたサラミ、ジャガイモ、ピーマンなどを一緒に卵でとじて焼いたものです。

 食感も歯ごたえがあり楽しいですし、味もサラミが入るとグッとよくなりますよ。

 

・・・・

  

 

 

奥様が、試してみると仰って下さり、そのセットをご購入頂きました。

 

 

当工房の商品、申し訳ないのですが、多くの商品がフランス語のカタカナ表記で販売されています。

例えば、”ソオスィソン・セック・フルーる・ブランシュ”・・・

白かび熟成の乾燥ソーセージです。

また、日本語表記であっても”地中海風小型生ハム”

って感じで味が全く想像できません。こちらはニンニクとセージの風味が利いた生ハムです。

 

 

せっかく店頭までお越し頂いたお客様。

出来る事でしたら、1アイテムでも多く買って頂きたいことはもちろんなのですが、

決して押し売りは致しません。商品を説明させて頂き、納得してご購入頂ければと思っております。

その方がご自宅でお召し上がり頂く時に良い思い出として思い出されるのではないかと思っております。

 

 

ですので、お越しの際には出来るだけスタッフに話しかけてみてください。

お得な情報や、スタッフが考える美味しい食べ方。意外な豆知識的な事も聞けますよ!

それもまた1つの観光の楽しみではないでしょうか?

 

 

 

キュルノンチュエ

スタッフ    すーじー