劇ムズッ!!だったマリーアントワネットのアフタヌーンティーのテーブルコーディネート | イギリス流!日々の暮らしを美しく♪♪

イギリス流!日々の暮らしを美しく♪♪

英国式おもてなし教室「アトリエ・キュリオス・マーチ」オフィシャルブログ

不定期ながらちょいちょい講師を務めさせて頂いている一般社団法人日英アフタヌーンティー協会さんのオンラインレッスン。

 

今回は、「ストーリーのあるアフタヌーンティー」というシリーズ第二弾という事でテーマは

 

「マリーアントワネット」!!

 

*ちなみに第一弾は「不思議の国のアリス」でした。

 

今回も、テーブルコーディネートを担当させて頂きました。チューラブラブ

 

しかし、今回のテーマ、非常に難しかったです。

なぜなら、我が家には「マリーアントワネット」のイメージにあるような豪華なテーブル用品がないっ!!滝汗

 

もちろん、テーブルコーディネーターとして、一般のお家よりは沢山の食器やテーブル用品がありますが、実はブランド品的な物には一切興味がないので、カジュアルな物が多い傾向が・・・。チーン

 

しかし、ある物を使ってその世界観を表現するのが

 

空間テーブルコーディネーターとしての楽しみの一つ!!

今回は、2つのテーブルをテーマに作ってみました。

 

一つは、「ベルサイユ宮殿」をテーマにしたコーディネートがコチラ。

ブルーをアクセントカラーとしてしっとりと落ち着いたイメージにて。

 

そしてもう一つは、プチトリアノン宮殿をテーマにしてピンクを基調とした可愛らしいイメージにて。

どうでしょうか?同じお部屋でもテーブルコーディネートが変わると印象が変わりますよね?

 

んでもって、ちょっとテーブルアイテムを変えてみたベルサイユ宮殿バージョン。

(上の写真とどこが違っているかわかりますでしょうか?)

こちらも、ちらっと変えてみたプチトリアノン宮殿バージョン。

(同じく最初のバージョンとの違いを探してみて下さい。ニヤニヤ音譜

これ以外にも、実は他に数パターン、コーディネートを作ってみたのですが、多分第三者的に観たら、

 

「どこがどう違うの?滝汗

 

 

ってな感じのオタクレベルの違いかと思いますが、やっている本人はもう楽しくて仕方ないのです。ちゅーラブラブ

 

あぁぁ~、やっぱり楽しいテーブルコーディネートラブラブ

 

もちろんレッスンでは、デコレーションのアイデアや手持ちの食器をどんな風に組み合わせていくのかなどをレクチャーさせて頂きました。

 

豪華なテーブル用品をお持ちの方であれば、もっともっとゴージャスなコーディネートも可能となってくると思いますが、お手持ちのテーブル用品を駆使してその世界観を作る事も可能です。

今回は、私にとっても非常に難しいテーマとなりましたが、楽しみながらチャレンジさせて頂きました。

 

動画配信も引き続きさせて頂いておりますので、ご興味のある方は、下記一般社団法人日英アフタヌーン協会さんに直接お問合せ頂けましたら嬉しいです。お願い

 

 

 

大人の為の空間遊び♪♪

 

テーブルコーディネートは、大人の為の空間を着せ替え人形的楽しさで遊べる趣味の一つであると、私は思っております。

 

絵を描くように・・・。

音楽を奏でるように・・・。

 

自分の感性を思いのままにそこに表現していく楽しさをぜひ多くの人にも知って欲しいラブラブ

 

今月から始まるオンラインレッスンにご興味のある方は下記HPをご参照下さい。

 

 

ここまで読んで下さりありがとうございます。 

ランキングに参加しております。 
お帰りの際にポチっと下のバナーをクリックして頂けましたら嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村