ロンドンからも電車で行けて、日帰り旅行気分も味わえるSt. Albansの月に一度第三日曜日に開催されているアンティークマーケットは、前にもこちらの記事で紹介させて頂きましたが、ディスプレイがとにかく素敵なストールが多いのが特徴です。
我が家からは車で20分ほどで行けるのですが、私は車の運転が出来ないのでバスで40分程かけて行ける時には行くようにしています。
前回、行った時の写真がコチラ・・。
やっぱりフォトジェニックなのよね~
ディスプレイの仕方がやっぱり素敵でした。
(この子猫ちゃん、可愛かったので連れて帰るか悩んだのですが、ガラクタが増える一方なのでグッと我慢しました。)
(お花の飾り方もとても参考になります。)
(フレンチ用品を専門で売るストール)
(ティアラを付けたテディベア。にんまり笑っているかのような表情が可愛い)
(こちらも主にフレンチ食器を売るストール。)
(ガーデン用品は、本当にディスプレイの参考になる物が多い。)
(生花を飾っているストールも多いのですが、これもとても参考になります。)
こんな感じで目の保養になるストールが多いのがこちらのマーケットの楽しみの一つ!
この日の掘り出し物はコチラでした!!
薔薇の絵が挟んであって裏側が布打ちされているのですが、壁に飾る「絵」という感じでもなさそう・・・。
売り主の方に、これなんですか?と聞くと、花瓶敷という答え。
もちろん、花瓶敷でなくても、後ろにホルダーをつけて絵として壁に飾ってもいいかもね。とはおっしゃっていましたが、意外な答えに、「こんな可愛い花瓶敷がぁー---」と感動
今まで見た事がなかったのでホクホクで買って帰りました。
ただ、本当に花瓶敷??という一抹の疑いが・・・・
まあ、なんでもいいです。好きなように使わせて頂きまーす。
来月も行けたらいいなぁーと思っております
日々の暮らしを美しく!オンラインレッスン
インテリアコーディネート、テーブルコーディネート、カラーコーディネート、お料理盛付術など暮らしを美しく彩ってくれるノウハウを学んでみませんか?
第5期生となる基礎クラスコースが9月より始まります。
オンラインなので世界中どこにいても受講可能。また、動画配信もしているので、リアルタイムでの受講が難しい場合は動画で学ぶことも出来ます。
日々の暮らしは、最終的に貴方の人生そのものに繋がっていきます。
楽しく自分の好きな空間で暮らしてみませんか?
詳細は下記HPをご参照下さい。
ここまで読んで下さりありがとうございます。
ランキングに参加しております。
お帰りの際にポチっと下のバナーをクリックして頂けましたら嬉しいです。