試験会場としてのスタート! | キュリオステーション高津店のブログ

キュリオステーション高津店のブログ

デジタルプラザ「キュリオステーション高津」のブログです。
レッスンの様子などを中心にお知らせしていきます。

2022年11月よりキュリオステーション高津店はMOS試験・オデッセイCBT試験の会場、キュリオ高津試験センターとしての新しい役割を担うことになりました。

想像以上にお申し込みが多く、以前にも増して日々慌ただしくしております。

さて、今後も、キュリオステーション高津店の生徒さんには、パソコン上達への興味と向上する意識を高めて頂きたいとの思いもあり、今年タイピング試験を受けて見事合格された方々と先生との対談形式で行ったインタビューをまとめてみました。

 

  ジュニア・スクラッチプログラミングコース Sくん 4級合格

 

先生Q:どうして検定を取ろうと思った?

A:周りの子よりタイピング早くなりたいと思った

先生Q:目指すところは?

A:3級

先生Q:苦労したところはある?他のお友だちが受ける時のアドバイスはある?

A:短文がちょっと長いから難しかったです。

先生Q:短文難しい・・ふむ。

A:寿司打をやってるけど・・。

先生Q:寿司打だと単語だからね。試験の短文は特に大人向けの文章だからちょっと難しいね。最初の単語をぱっと覚えて打つといいかなあと先生は思います。おめでとうございます。

 

  ジュニア・パソコン基礎コース Nくん 4級合格

 

先生Q:タイピング資格、級を取ろうと思った理由は?

A:中学校1年生の時にタイピングものをやっていて、親にやってみたらと言われたのでやってみました。

先生Q:何か注意したことはありますか?気をつけていたこととか?

A:特にはないです。

先生Q:4級取れてよかったことはありますか?

A:・・・・・

先生Q:まあ、いいか次は3級だね。

A:はい

先生Q:これから検定の級を取ろうと思ったときになにかアドバイスは?

A:うーん、練習頑張ってください。

先生Q:(笑)緊張しなかったの?

A:あー緊張はそこまでしなかった。

先生Q:そうだよね、ぜんぜん緊張してなかったよね。では次は3級頑張ってください。

A:はい。

 

  Kさん  3級合格

 

先生Q3級の検定はどうでしたか?また、これから受ける方にアドバイスを。

A:焦るとダメになりますよ(笑)

先生Q:(笑)

A:うーん、問題文をよく読んで落ち着いてやれば多分大丈夫。

先生Q:そうですね。何か変わりましたか?

A:人に言えます(笑)口頭で打てますと言っても、どの程度打てるのだろうと思われるので3級ぐらいのは打てますと言えるようになったので良い証明になりました。

先生Q:そうですね、おめでとうございました。

 

3名のタイピング合格者のお声をお届けしました。

中学生のN君はその後すぐに3級に合格しました。さらに上を目指しています!

今後も更なる上達を目指してともに頑張りましょう!